カラスノエンドウとスズメノエンドウ
自然の恵み
久しぶりの更新となってしまいました。
お元気にお過ごしでしょうか。
不安な毎日を過ごされてるでしょうか。
お仕事も生活も大変な思いをされている方も多いと思います。
コロナが終息していくことを願います。。。
私の方は元気に過ごしています。
この先の展示もいつできるかと思うと気がぬけてしまいますが
また皆さんに作品を見てもらえることを楽しみにして
制作に励んでいきたいと思います。
最近は散歩にでかけては
拾ってきたり、摘んできたり。
この前はヤシャブシの木の下に実がたくさん落ちていて
拾ってきました。
右がミョウバン媒染、左が鉄媒染。
こっくりとしたきれいな茶色が染まりました。
巡る季節を感じながら、自然の恵みに元気をもらっています。
同じ土地に住みながら、今まで出会わなかった草木に今年出会うことができた幸せ。。。
野草の季節
展示も終わり、すこしのんびりした時間を過ごしています。
いつも春は忙しく、なかなか行けなかったのですが
数年ぶりに野草料理教室に参加してきました!
みんなで野に出て野草を摘み、
手分けして料理して、ぜいたくな野草ランチをいただきました!
この日のメニューは
玄米ごはん、つくしのふりかけ、ギシギシのスープ、よもぎとつくしの天ぷら、のびるのナゲット、
よもぎのごま豆腐、よもぎとゴボウと昆布の煮物、カラスのエンドウのいそべ和え、はこべとかんぞうの白和え。
丁寧な下ごしらえをして作られた料理はとても滋味深く、
身体にしみわたるような美味しさでした!
なんだか身体がぽかぽかと元気になりました。
久しぶりに野草の先生のお話しを聞けたのもよかったです。
自分の軸を取り戻すような時間でした。
また少しづつでも生活に取り入れて
野草の勉強もしていきたいと思います。
野草の先生は京都の園部で毎週日曜日に、野草料理の食堂もひらいています!
私もそのうちにでも行ってみたいです。→☆
野草料理教室についてはこちらです。→☆
ありがとうございました!
伊勢丹新宿店で開催中の「作り手と結ぶ庭」の第1期が
昨日で終了しました。
この前の土日は在店させてもらってきました。
土曜日は雪降る寒い日でしたが
多くの方が会場に足を運んでくださいました。
土日を通して、会場は活気に満ちていたように思います。
こんな時ですが、お越しくださった皆さまに心から感謝しております。
本当にありがとうございました。
ご一緒させてもらった作り手の皆さん、
ヒナタノオトのスタッフの皆さんにも大変お世話になりました。
本当にお人柄のいい方ばかりで
楽しく時間を過ごさせてもらいました。
本当にありがとうございました。
展示は今日から第2期が始まっています。
どうぞよろしくお願いいたします。
一部作品を引き続き展示していただいています。
ヒナタノオト 作り手と結ぶ庭
伊勢丹新宿店 本館5階=センターパーク/ザ・ステージ♯5
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-14-1
vol.1 3/11(水) 〜 17(火)
vol.2 3/18(水) 〜 24(火)
vol.3 3/25(水) 〜 31(火)
会期中無休 | 土・日・祝 10:00〜20:00 平日 11:00~19:00