映画「杜人」をみてきました
久しぶりに映画館へ行ってきました。
観たのは
「杜人 ~環境再生医 矢野智徳の挑戦~」
自然の声を聞き、風や水の通りをつくりながら
大地を呼吸させ、あるべき姿に循環させていく
「大地の再生」という活動をしている
矢野智徳さんを追ったドキュメンタリー。
心震える映画でした。
矢野さんの言葉ひとつひとつに
重みがありました。
本当のことをやりきり、やり続けてきた人の言葉。
あたりまえに過ごしてきた日常の中で
大地への見方を変えてくれました。
購入したパンフレットを見ながら
振り返り、反芻しています。
パンフレットには身近なできそうなことも
わかりやすく載っていたり、
映画をより深めてくれるような内容となっていて
おすすめです。
興味をもってくださった方、
是非お近くの劇場に足をお運びくださいませ。
ちなみにアップリンク京都では4/28(木)まで上映中です。→☆
きみどり、みどり、そらいろ
庭の野草。やわらかい新芽を摘んで食卓へ。
カラスノエンドウとヨモギ。混ぜごはんと天ぷらにしました。
先日、すこし足をのばして、宝塚でのテキスタイルの展覧会を
見てきました。
大学時代の織りの先生からご案内をいただいていて、
楽しみにして行ってきました。
大きな作品からこまやかな集合体のようなもの、
テクニックも表現もさまざまで見応えがありました。
展示スペースの建物もとても気持ちのいい空間でした。
一緒に行った友人とぶらぶら宝塚散策をして一日、楽しんできました♪
お知らせをもっと早くできればよかったのですが
今週末までです。
詳細はこちらでどうぞ♪→☆
春の草花を楽しむ
先日、梅見に行ってきた叶匠寿庵寿長生の郷での
生け花ワークショップに今度は参加してきました。
郷内を散策しながら、お花を摘み、生けて楽しむ気軽な会。
今回摘んだのは、ミツマタ、ユキヤナギ、サンシュユ、キンカン、椿、クリスマスローズ。
先生が用意してくださっていたのは、ナズナ、菜の花、ホトケノザ、ふきのとう、梅の枝。
お花の先生は、心からお花がお好きでゆったりとした時間がながれいるような素敵な方でした。
野に咲くお花を摘んで生けるのが一番いやされると言っておられました。
小さな花器に思い思いにお花を挿して楽しみました♪
土壁の前の素敵な棚に飾ってお披露目し、先生がアドバイスしてくださりました。
左が私、右は夫が生けたもの。
青い花器は難しいかな、と思いましたが、黄色いお花や実と相性がよかったように思います。
最後にお茶と和菓子をいただきほっこりとし、充実なひとときでした。
花器をひとついただき、お花もたくさんもらって帰ってきましたので
家でもいろいろ生けてみて楽しみました♪
お花は好きで家に飾りたいけど、なかなかセンス良くいかなく、
もどかしい気持ちでいましたが
今回参加していろいろ試してみたおかげで、
楽しんで飾ってみればいいんだなと思えました。
これからの季節、草花の楽しみがまたひとつ増えました♪
*
今年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
年が明けても大変な世の中ですが
皆さまの日常のちいさな幸せがひとつでも多くありますように。
今年の予定です。
*1/16(土)~ ヒナタノオト・オンラインストア「糸ぬの歳時記」
*2/20(土)~2/28(日) 東京国立市アートスペース&ティーわとわ「布のお楽しみ」展
昨日、ヒナタノオトさんへ作品を無事に発送しました。
作品の方も少しずつこちらで紹介させてもらいます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
お正月に大津市石山の立木観音にお参りしてきました。
途中の道で梅がかわいらしく咲きはじめていて、すこしづつ春に季節がむかっているのを感じました。
立木観音は長く急な階段をしばらく上っていき、参拝します。
2年前に行った時は、階段を上るのがとてもしんどくて息切れして運動不足痛感でした。
今回は思ってたよりも、楽に上れました。
今の家に引っ越してからは、信楽の中心部に買い物や用足しに行く時は
いつも自転車でゆるやかな山道のアップダウンを走ります。結構足にきます。
でも、すこしの運動で身体がすこし鍛えられてるのがわかって
時々不便さを感じる自転車生活も足腰のためにはいいんだなと思えました。
(週末は夫の車に乗せてもらいます。)
身体も心も元気に一年過ごしていきたいです。
秋の日
お天気の良い日はどこかお出かけしたい気持ちで
いっぱいになりますね。
友達が出展していて案内を送ってもらったので
近江八幡で開催中の琵琶湖ビエンナーレに行って来ました♪
近江八幡は古い街並みが残っていて、レトロモダンな建物もいくつかあって
足を踏み入れると、現代とはまたちがう空気感にすこし触れられるような気持になります。
点在している展示会場となっている場所も古く趣ある建物で、
アートとの融合で異空間を体感できました。
ロープウェイで登る八幡山の頂上にも作品があるということで
せっかくなので登って見てきました。
作品も楽しく見させてもらい、八幡山からの琵琶湖の眺めも最高にすばらしかったです。
たくさん見て歩いて、近江八幡とアートを満喫!
こんな日もいいなぁと心ほぐれる秋の一日でした。
今週は気持ちの良い晴れが続いています。
秋冬の午前中は、木漏れ日が作業机にここちよくさしこみます。
次はまた綿麻の生地です。
綿麻はまだまだ色のストックが少なく、今までメインで織ってきた絹素材の感覚とはまた違うので
どんな織り布がいいかな~と悩みますが
とにかくイメージを描き出してみたりして考えます。
ヒナタノオトさんのオンラインストアで開催中の
「糸ぬの歳時記~寒露~」は10月いっぱいということで
明日土曜日までです。
迷って下さってる方がいらっしゃいましたら
どうぞよろしくお願いいたします。
→☆