展示始まりました!

展覧会

滋賀県彦根市の清凉寺さんでの展示が
始まりました!

昨日、搬入してきた時の写真です。

CBF55174-7509-4092-8AA6-E6009FB1011B

04A97F08-0123-43CF-AF05-ACA49FE1B5D2

326A9F16-5417-4556-A976-536B57BDFDAD

49EDF650-B607-4388-892A-12343BD53AE4

glass imecaさんのガラス。
3BD6A4CE-5535-4EFF-AFC5-B9EB099EC4DA

栗田千弦さんの陶器。
B944271B-9698-4DC1-A35C-82607F439545

 

昨日は気持ちの良いお天気で
お寺に差し込むやわらかな光が
草木の色を照らしてくれていました。
お寺の自然光は草木の色を映えさせてくれます。
とても立派なお寺です。
なかなかない機会、清凉寺さんでの展示空間を味わいに
足をお運びいただけましたら嬉しいです。

今回は最終日のみ会場におります。
入場は無料です。
どうぞお気軽にお立ちよりください。
49934321-A78F-4F6E-AC44-C0F7ED2636FD

01FDF0DA-4A9E-488E-B9C9-4D19E0D8D871

9307648E-CCA1-4779-B5CA-534273F1EB91

 

井伊直弼の楽しむこころ「一期一会の工芸」展

  • 日  時:令和5年11月17日(金)~20日(月)
    午前10時~午後4時まで (最終日は14時30分まで)
  • 場  所:彦根清凉寺 講堂  滋賀県彦根市古沢町1100
  • 併催 清凉寺様企画イベント

〇座禅体験 11月19日(日) 9:00-(初参加の方は8:30-)
座禅体験 講堂二階 参加費200円
清凉寺様は歴代井伊家当主も参禅した研修道場です。

〇フルートアンサンブルの楽しみ 11月19日(日) 14:00~
彦根ゆかりの音楽家の皆様が演奏されます。
参加費2,000円

連絡先:080-4012-7738

昨日の搬入の帰りにいつもご一緒してる出展者さんと
お茶してきました。
ケーキがとてもおいしかったです!
彦根のおすすめのお店です。

菓子工房真下さん
68EA31DE-2CA3-45DB-9CCC-E8DDCB6B32BC

余呉湖へ

行ってきました

制作ひと段落の合間に
琵琶湖の北にある余呉湖へ行ってきました。

滋賀に移住してからずっと行ってみたかった場所。

BA06CF0E-107A-492E-A309-4B7A3CC3240C

10AAD029-5033-4F24-B53F-C568DC9133B2

秋晴れが気持ちのいい日。
1周、のんびり休憩しながら2時間ほどのウォーキングでした。

もちろんわらも一緒です♪
車酔いするので心配していましたが
片道3時間の往復と、湖でのウォーキング、わんこOKでのお店でのランチ、
ちょっとハードル高かったですが、
何事もなく一日過ごせ、楽しい一日となりました。
わらは車移動やお散歩で程よく元気を発散させ
お昼のお店では落ち着いて過ごせたのでよかったです。
E495E395-12E3-4CEF-82BD-5175AF3D20BC

美しい湖面、山々、鳥の声、
心の中がすっきりとしました。

座布団生地

展覧会, 日々・制作

久しぶりに小座布団を制作しました。

すももの枝染めの色。糊付け。
76267F96-F6EC-4D6A-B3B3-CB3C2B8E9E33

すももの枝染めとマリーゴールド染め。
8CAAE712-5FA5-4D38-AC35-B804B363D12C

藍染めとマリーゴールド染め。
9347CE0E-CBEF-48C3-BBAB-C02CA8CA0124

小座布団仕上がりはまたアップします!

来週末から展示始まります!

井伊直弼の楽しむこころ「一期一会の工芸」展

  • 日  時:令和5年11月17日(金)~20日(月)
    午前10時~午後4時まで (最終日は14時30分まで)
  • 場  所:彦根清凉寺 講堂  滋賀県彦根市古沢町1100
  • 併催 清凉寺様企画イベント

座禅体験   11月19日(日) 9:00-(初参加の方は8:30-)
座禅体験 講堂二階 参加費200円
清凉寺様は歴代井伊家当主も参禅した研修道場です。

フルートアンサンブルの楽しみ   11月19日(日) 14:00~

彦根ゆかりの音楽家の皆様が演奏されます。
参加費@2,000円 連絡先:080-4012-7738

E0C0DF71-4297-4826-A4D5-816C4DA28622

20AAC497-B0A2-4EB0-AE1D-CE021B8A13E3

ありがとうございました。

展覧会

お礼が遅くなってしまいましたが
石山寺での展示、終了しました。

お時間をつくって見に来てくださった方、
お心を寄せていただいた方、
本当にありがとうございました。

本当に素敵なお寺で
このような場所で
展示できたことにも感謝しております。

ありがとうございました。

8C29970B-DB8D-42A2-8B1D-3F6AA2804429

来月は同じく文華舎さん主催で
彦根の清凉寺で展示させていただきます。
普段は非公開のお寺で井伊家の菩提寺です。
この機会にぜひいらしてください。
https://bunkasya.org/

会期:11/17(金)~11/20(月)
10時~16時(最終日は15時閉場)

石山寺での展示始まっています!

展覧会

なかなか更新できませんでしたが
初日の写真です。

とても気持ちの良い場所です。
展示は明日までになります。
どうぞあそびにいらしてください。
今日も一日会場におります。

0D6CE80F-A65C-4425-8FA0-0BAA9D697F53

AAB35B40-2C25-4F9C-9371-BAE0362E89FA

87DDA619-8451-4D2A-85F3-2C009DA0F2AC

FC2480DB-B17B-4640-BC31-E8FC7846A277

F8767615-BDC1-4E40-B887-DAFB28156C79

408D0C66-BA5F-469C-91DC-DAAC85FA0744

CF86390D-AFE5-4711-9FA7-25BDAF3749CB

DBA01863-9F23-4A62-A937-DB23A06A62C2

門前の揚げみたらし団子
とっても美味しいです。
EAF6B1B0-4A66-4741-8210-84D544C78A37



関係ありませんが
朝散歩。
in 陶芸の森。

4CD6AB86-2544-4DB8-ADB9-285C2673D285

紅葉が始まっていてきれいです。