展示はじまります!

展覧会

4月22日(金)から、
いよいよ山口県での
ギャラクシーふくながさんでの
横山正美ちゃんとのふたり展が
始まります!!

さわやかストールも
織り上がりました。
052
(染め色・からすのえんどう、よもぎ、藍生葉、藍、背高泡立草、えんじゅ、コチニ―ルなど)

経糸と緯糸の色が
きれいに重なり合い
あらわれた色と色。

空色と野原の色。

026

040

045

006

 

横山正美ちゃんの柿渋・墨染めのカバンは、
使うほどに良い味がでてきます。
私も使ってますよ~^^
072

 

DM_omote

DM_ura (2)

初めての山口県に行ってきます!
楽しみです♪

空色、野原の色。干しもの。

日々・制作, 野草

さわやかな空色は、藍の生葉染め。
やさしい野原のような色は、からすのえんどう。
004
いよいよ来週22日から
横山正美ちゃんとの
山口県のギャラクシーふくながさんでの
展示です!
まだ織り途中のさわやかストールも
無事に織り上がりますように。。。

 

春の干しもの。

つくしは、ふりかけに。
つくし、ごま、わかめをそれぞれ空炒りしてから
すり鉢ですります。
山のものと海のものが混ざりあった
大地の味がするふりかけ^^
001

ぺんぺん草は全草を乾燥させて、お茶に。
空炒りしてから、土瓶で煮出すと
まろやかなおいしいお茶になります。
004

染め色

日々・制作

先日のからすのえんどうの染め色。
写真には写せないようなやわらかな色。
007

からすのえんどう
013

コチニ―ル、いろいろ。
微妙な媒染の量の違いや、炊き出す時の酢の量で
バリエーションゆたかに色が染まります。
009

電車の待ち時間のお花見。
001

からすのえんどう

日々・制作

朝から雨降り。
小降りをみはからって、
庭のからすのえんどうを摘んで、炊き出してます。
糸染め用です。

からすのえんどうは、おひたしにもして
おいしく頂いてます。
(ゆでた後、しょうゆ洗いなどのアク抜きが必要です。)

昨年までは無下に扱ってたからすのえんどうですが(反省)、
今年からは、染める・食べるで
春の息吹を味わいたいと思います。

4月22日からの、山口県ギャラクシーふくながさんでの
展示が近づいてきました!
お知らせページに詳細をアップしてますので
チェック、よろしくお願いします。

009

野草の季節到来!

野草

昨年末からお世話になってる野草の先生が
綾部で野草料理教室をひらくということで、
行ってきました!
初綾部!

なんともすがすがしく
気持ちの良い空気!
006
まずは、摘み草。
つくし、せり、はなうど、三つ葉、はこべ、からすのえんどう。。。。
野草の先生が、草の説明をしてくれながら、
各自摘んでいくのですが、春の野は、とにかく種類が豊富!
野草のこと、いろいろ知りたい!と意気込んでましたが、
いやいやいやいや。。。
なかなか一度聞いただけでは、草の見分けが素人にはつきません。
これは、〇〇で、これは似てるけど違うし毒性あるから食べてはだめ、
みたいな感じで、注意も必要です。

008

陰陽の考え方にもとづく調理実習。
あらかじめ天日干ししてもらっていた
くま笹を炒って、煮出すところ。
笹類は、何でもお茶にできるようなので、
うちの玄関先の笹でも、今度チャレンジしたい。
012
よもぎ玄米餅。
014

よもぎ餅のあんは、
昆布で炊いた小豆とふかしさつまいもを混ぜたもの。
砂糖なしでも、じゅぶんな自然の甘み。

017

ぜいたくでしあわせ!野草ランチ!
春の野に感謝しながら、
いただきます。
018
・せりごはん
・三つ葉のみそ汁
・つくしのふりかけ
・はなうどのごま和え
・野草バーグ
・つくしとはこべのナムル
・からすのえんどう磯辺和え
・よもぎもち

本当にひとつひとつ、丁寧に作った料理。
味わい深いおいしさ。
おなかも心も満たされました。

野草のまとめ。
現代の野菜は、人間の都合で
品種改良を繰り返されていたり、
人の手が入らないと育たないもの。
草は、自ら芽を出し、育ち、実をつけ、土に還って循環してゆく
とてもつよいエネルギーをもっています。
草を身体に取り込むことで、
次の季節に対応できるような
つよい身体になることができるそうです。

野草は薬にもなります。

野草のすばらしさ!
また紹介させてもらいます^^