最近のこと
前の投稿から気づけば
だいぶ日にちが経ってしまいました…
来月の工房からの風に向けて
制作の日々を過ごしています。
工房からの風HPでは、出展者紹介も
始まっていますのでどうぞご覧ください。→☆
9月のはじめにはようやく
藍の生葉染めをしました。
京都の家のお庭で種取りして
つないできた種なのですが、信楽の家でも
プランターですが、無事に芽吹いてすくすくと育ってくれました。
今年もきれいな空色が染められ、うれしいです。
1週間の出張の時は、友人がプランターごと預かってくれて
水やり当番してくれました。感謝。
工房からの風の時に
テントの背景につるす布を制作しました。
(いつも野外展示のテントでは白い布を背景にかけて
ましたが今回は小さなチャレンジ!)
よもぎで染めたリネンの布を
ポジャギの縫い方を参考にして手縫いで縫いました。
こっくりとした秋色のストールとなかなか相性良さそうです。
メインの織物の制作でばたばたで作ろうか迷いましたが
おもいきってやってみて良かったです。
ありがとうございました!
ギャラクシーふくながさんでの展示が
昨日で終了しました。
ふくながさんから会期中は山口県の方も猛暑で
なかなか外を出歩くのもきびしい感じだったとお聞きしましたが
そんな中、足をお運びいただき、
お選び下さった方もいらっしゃったそうで
心から感謝しております。
本当にありがとうございました。
暑さのピークももうそろそろ折り返しでしょうか。
皆さまも夏の疲れがたまってる頃かと思いますが、
どうぞお身体お大事にお過ごしください。
私も、疲れのせいなのか、日課にしている寝る前の身体をほぐす体操をしながら、
畳の上で寝落ちてしまい、深夜にはっと気づく…
なんてことがここ最近よくあります。笑
ついつい夜遅くまで手を動かしてしまいますが、
疲れた時はよく眠ってまずは身体の調子を整えていきたいと思います。
展示開催中です!
ギャラクシーふくながさんでの
展示は今週末8/26(日)までです!
どうぞよろしくお願いいたします。
ギャラクシーふくなが→HP
〒755-0029 山口県宇部市新天町1-2-27
TEL:0836-31-0085
営業時間:10:00~19:00
8/17から展示始まります!
8/17から、ギャラクシーふくながさんで
展示始まります!
お近くに来られる際には
どうぞお立ち寄りください。
8/17(金)~8/26(日)
ギャラクシーふくなが→HP
〒755-0029 山口県宇部市新天町1-2-27
TEL:0836-31-0085
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
横山正美(柿渋染めカバン)
大桃沙織(鍛金アクセサリー)
佐藤亜紀(草木染め手織りストール)
よもぎで染めたグレーの糸のストール。
なるべく、シンプルに。しずかに。
自然光での仕上がり写真は間に合いませんでしたので
水通し前の様子。
朝摘み
日中は暑くて暑くて…ですが
早朝は、空気がすっきりとしていて
涼しくさわやかです。田舎ならではですね。
夏のうちに、染めしごとも進めたいところです。
朝摘みのよもぎの染め色。
緑みのグレー、とてもきれいです。
朝日。
昨日は赤麻(アカソ)を朝摘みしてきました。
しばらく前に見つけて、
前を通る度に成長を見守ってきましたが(笑)
ようやく大きくなってきたので摘んできました。
このへんの方はまめに草刈りしてらっしゃるので、
刈られないか心配してましたが無事に収穫!
調べてみたら、赤麻もいろいろ種類があって
これはコアカソではないかと思います。
煮出してから3.4日置いて、赤くなるのを待って染めます。
こちらはこの前見た虹!しかもうっすらダブルです!
一緒に見ていた友人といいことあるねー!と話してました♪