ウールの糸と染めのこと
夜になり雨風が強くなってきましたが
皆さまのお住まいの地域は大丈夫でしょうか。
先日の台風は、ものすごい突風と大雨で、家はがたがたと揺れ、
木枠の窓の隙間から雨が吹き込み、
小窓や外の戸が外れたりして、
こわかったです。
今回は窓枠に養生テープをしっかり貼り、
戸は固定して、台風対策しました。
どうか無事に行き過ぎていきますように。。。
晴れた日に摘んだよもぎをつるして
その横で整経作業。草の良い香り。
ウールの糸のいつもの色合いのような
マフラーをみてみたい、とおっしゃって下さるお声を聞くことが
度々ありまして、ようやく取り組んでいます。
今までは、経糸はシルクで、
吉田麻子さんの紡いで下さるナチュラルカラーの羊の糸を
緯糸に使わせてもらっていました。
そのマフラーの風合い色合いともに大好きで
これからも作り続けられたらと思っていますが
また新しい取り組みとして
雰囲気が違ったシルク・ウールマフラーが出来上がりそうです。
色はいつものように天然染料でウールの糸染めをしています。
ウールの糸の天然染料の糸染めは初めてで、
素材が違うと、こまかい染めの段取りも違っていて
染めの本を横に置き、手順を見返しながら染めています。
ウールは染め温度を本当にゆっくりと温度を上げていき、
フェルト化して繊維が固くなったり傷めないように
慎重さが必要です。
まだまだ慣れず、おっかなびっくりといったところです。笑
染め作業だけになかなか時間をかけられず、
色数もまだ少ないです。
こうして一から新しい糸で糸染めを始めると、
今手もとにある絹の糸の色数の幅に比例した
積み上げてきた時間を感じます。
次はどの糸を使おうかなーと糸の引き出しを
眺めていると、あの場所に生えてたあの草、あの木、
染め用にと下さった方のこと、、、
などなど記憶をたぐるような時間でもあります。
話がそれましたが、ウールの染め織りは
やっと踏み出した第一歩、
まだまだ作業の手が慣れてない感じもあったり、
初めから大きいサイズは難しいですが(もっと早い段階から取り組めればよかったのですが。。。)
10月の工房からの風で、いくつかもっていけるように
制作も大詰めですが頑張ります。
最近のこと
前の投稿から気づけば
だいぶ日にちが経ってしまいました…
来月の工房からの風に向けて
制作の日々を過ごしています。
工房からの風HPでは、出展者紹介も
始まっていますのでどうぞご覧ください。→☆
9月のはじめにはようやく
藍の生葉染めをしました。
京都の家のお庭で種取りして
つないできた種なのですが、信楽の家でも
プランターですが、無事に芽吹いてすくすくと育ってくれました。
今年もきれいな空色が染められ、うれしいです。
1週間の出張の時は、友人がプランターごと預かってくれて
水やり当番してくれました。感謝。
工房からの風の時に
テントの背景につるす布を制作しました。
(いつも野外展示のテントでは白い布を背景にかけて
ましたが今回は小さなチャレンジ!)
よもぎで染めたリネンの布を
ポジャギの縫い方を参考にして手縫いで縫いました。
こっくりとした秋色のストールとなかなか相性良さそうです。
メインの織物の制作でばたばたで作ろうか迷いましたが
おもいきってやってみて良かったです。
ありがとうございました!
ギャラクシーふくながさんでの展示が
昨日で終了しました。
ふくながさんから会期中は山口県の方も猛暑で
なかなか外を出歩くのもきびしい感じだったとお聞きしましたが
そんな中、足をお運びいただき、
お選び下さった方もいらっしゃったそうで
心から感謝しております。
本当にありがとうございました。
暑さのピークももうそろそろ折り返しでしょうか。
皆さまも夏の疲れがたまってる頃かと思いますが、
どうぞお身体お大事にお過ごしください。
私も、疲れのせいなのか、日課にしている寝る前の身体をほぐす体操をしながら、
畳の上で寝落ちてしまい、深夜にはっと気づく…
なんてことがここ最近よくあります。笑
ついつい夜遅くまで手を動かしてしまいますが、
疲れた時はよく眠ってまずは身体の調子を整えていきたいと思います。
展示開催中です!
ギャラクシーふくながさんでの
展示は今週末8/26(日)までです!
どうぞよろしくお願いいたします。
ギャラクシーふくなが→HP
〒755-0029 山口県宇部市新天町1-2-27
TEL:0836-31-0085
営業時間:10:00~19:00
8/17から展示始まります!
8/17から、ギャラクシーふくながさんで
展示始まります!
お近くに来られる際には
どうぞお立ち寄りください。
8/17(金)~8/26(日)
ギャラクシーふくなが→HP
〒755-0029 山口県宇部市新天町1-2-27
TEL:0836-31-0085
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
横山正美(柿渋染めカバン)
大桃沙織(鍛金アクセサリー)
佐藤亜紀(草木染め手織りストール)
よもぎで染めたグレーの糸のストール。
なるべく、シンプルに。しずかに。
自然光での仕上がり写真は間に合いませんでしたので
水通し前の様子。