今週末から展示が始まります!

展覧会, 日々・制作

今週末からいよいよ展示が始まります!

「佐藤亜紀展一枚の布が織りなす季節の光景

会期:5/13()5/21() ※会期中定休 5/17()

時間:11:00-17:00

会場:三方舎書斎ギャラリー・離れ
住所 〒956-0864 新潟県新潟市秋葉区新津本町3丁目4−22
電話 0250-25-3939

https://www.instagram.com/sanpousha/

https://sps-i.jp/teshigoto/

728B59A3-75F8-4CAA-9673-3DC774783A2C
50FEA514-5BAD-47F0-96E9-0A2F4CE21812

明日から少しずつ作品もアップしていけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

C268DFDB-2AFC-4B01-8CD3-7191E211D1DA

8E6937EA-60D7-40A8-AF77-290DBD8D30E0

一枚の布が織りなす季節の光景 (三方舎書斎ギャラリー離れ/新潟)

展覧会, 展覧会

来月は新潟で展示があります!
お近くの方、どうぞお気軽にお越しください。

 

「佐藤亜紀展一枚の布が織りなす季節の光景

会期:5/13()5/21() ※会期中定休 5/17()

時間:11:00-17:00

会場:三方舎書斎ギャラリー・離れ
住所 〒956-0864 新潟県新潟市秋葉区新津本町3丁目4−22
電話 0250-25-3939

https://www.instagram.com/sanpousha/

https://sps-i.jp/teshigoto/

先日、三方舎ギャラリーの方が我が家のアトリエへ
取材と打ち合わせに来てくださいました。
とても熱心に作品やその背景となることについて
見て聞いてくださりました。

その時のことを連載でnoteにまとめていただいています。
どうぞご覧ください。

https://note.com/sanpousha/

728B59A3-75F8-4CAA-9673-3DC774783A2C

50FEA514-5BAD-47F0-96E9-0A2F4CE21812

春の野草

日々・制作

お天気の良い日が続いていますね。

巡る季節の中で春の草はやわらかで心和ませてくれる色。

スズメノエンドウの染め。絹糸。
B2EC59DA-3D6A-4DF3-ABDE-EFB98E384A24

3B3E7887-6CF7-41D7-9F0B-C5832174487F

E642D970-0B3A-4347-8B34-357693B66768

よもぎ染め。綿糸。
F1365FCD-AC55-45EA-8A90-2F1FF71DF6F4

こういった草木染めらしいやわらかな色も
大事につかっていきたいと思う。

 

 

ぽかぽかな日。
3A97B82F-DBFD-4781-818E-42F35705ACBB

美術館へ

日々・制作, 行ってきました

滋賀県立美術館で

川内倫子:M/E  球体の上 無限の連なり

見てきました。

F910DE6F-73DB-47A1-B94C-A80C1819DE7B

心を澄ませば美しいものにあふれてる…
そんな気持ちにさせられました。
写真はもちろん、映像もすばらしく
不思議なここちの良い余韻が残りました。
前から興味のあった甲賀市内にある
福祉施設やまなみ工房を映した写真も
本当によかったです。
展示は3/26(日)までです。



 

経糸の準備。
BCB60C3A-F707-46A0-A937-3F798D27C195

FFD1F563-BDE4-4D09-9E2D-EB73E8B47834

雨上がりの今朝の散歩。
303FFC50-0767-4890-94EE-45A4C831CF12

春のよろこび

日々・制作

気づけば、久しぶりの更新になってしまいました。

寒さもゆるみ、あたたかな日が続いていますね。

枯野原も息を吹きかえしたように
野草が芽を出し始めました。

6A785406-BB6A-4CFC-95B5-099EB9270556


03AEE1C1-90D1-4ED7-9D0E-78EEBFE9460F
さっそく、蕗の薹は天ぷらで
春の味を楽しみました。

 


90A52A10-C139-4F69-B206-40F79CBF7F8F
光に照らされた淡く透明感のある
ピンクの花びらを見てると
春のよろこびで気持ちがいっぱいになります。

79F736E3-3A87-4E47-8B8B-DE7CC410366B
わら、元気に野山を走ってます♪

2D48CD48-2AC2-4D11-96ED-DBE898B2ED63

織り上がり。ベースの紫はコチニール染め。
72FB4D3D-0D36-40D9-82A7-930C286FD725

A128B516-AA29-4F45-8CAE-62DDB8CE2659
お花の色合わせの美しさ。。。
ビオラはかわいいので毎年植えます。
去年は種採りも試みましたが、
残念ながら収穫の種からは芽が出ませんでした。