ストールの仕上がり

展覧会, 日々・制作, 野草

バラ染めのグラデーションストール。
綿絹の交織。
バラ染めの糸だけをつかったストールの制作、
ようやくかたちにすることができました。
これからも取り組んでいきたい色です。

8ACFAB0F-11F8-44E7-9918-8BFEA1D61D1A

E2606CC7-417A-4279-96DF-87CFD8079B5D


紅葉色のようなストール。
綿絹の交織。
6E2D2255-322B-4170-8A09-FBD921E2E188

 

先日の野草料理教室では
たくさんの種を摘んできて、
よーく炒ってお茶づくりでした。
よもぎ、背高泡立ち草、ねこじゃらし、すすき、チカラシバ。笹。
種茶は身体をあたためてくれます。

じっくり煮出すと美味しくて身体ぽかぽか。
AE87A0A1-B9EF-45D8-B0E4-574C9595925E

畑の記録。
草刈りをして、畝をもう1畝増やしました。
554A3D98-0588-447F-822B-C3B17814DDF5

今年、植えていた大豆は順調に育っていましたが
枝豆になった頃のある朝、裏山の猿集団に襲撃されて
全て食べつくされてしまいました。泣
田舎で作物を育てるむずかしさをあらためて感じています。
あきらめません!

展示終了しました!ありがとうございました!

展覧会

近鉄草津店での展示が終了しました。

たくさんの方にお越しいただきまして
本当にありがとうございました。

不在の時に来てくださった方、すみませんでした。

初めての場でしたが
草木染め手織りに興味をもってくださる方が多かったように思います。

琵琶湖の水草色も興味津々で見てくださりました。

旅立っていった作品が暮らしのお供として
楽しんでいただけましたら
とても嬉しいです。

出展者の皆さまも素敵な方ばかりで
楽しく一週間過ごさせてもらいました。
今回、企画していただいたglass imecaの神永さんには
本当にお世話になりまして、感謝ばかりです。
神永さんのお人柄もあって、
充実な展覧会となったと思います。

滋賀での展示も初めてのことでしたが
またあらたな出会いもあり、
新鮮な風が吹き込んでくれた気持ちです。

さまざまな向かい風に一喜一憂してしまう
まだまだ未熟な私ですが
草木の色の味わいを楽しんでもらえるように
心をこめてひとつひとつに取り組んでいきたいと思います。

7B0F65D2-3A8C-4BFE-9391-8D7F14137791

 

 

展示でかざったかすみ草をいただきましたので
アトリエや居間にかざって余韻を楽しんでいます。

4C98E5FA-E15C-455A-AA3E-3CAB0A0C5017

 

 

琵琶湖の水草色と藍色。

EE1BC50A-1C9D-440E-97B8-E6FBFA287B0F

 

 
(番外編)
我が家の小屋。
土壁が気にいっています。
引っ越してから作品撮影の場所に迷走中で
家のあちこちで試んでいます。こちらはNG写真ですが
小屋と空と緑がいい感じなので、こちらにちらりと。
CB9FFA20-0E9D-4B7C-865D-14603FB8B18F

展示始まっています!

展覧会

近鉄草津店での展示、今日で3日目です。
初日、昨日とお越しくださった皆さま
本当にありがとうございました。

草木の色がきれいね~、やさしい色ね~と
見て下さる方が多く、うれしい思いです。

会期中は毎日在店していますので
お気軽にお声がけください♪

~雨霞琵琶湖(あまがすみびわこ)~
6月22日(水)~6月28日(火)
近鉄草津2階プラグスシガコレクション(スターバックス前です)
10:00~20:00
*最終日は17:00まで。

ガラス:glass imeca
陶:野村佳苗
染・手織り:佐藤亜紀
陶:栗田千弦
絵付け:紀澤
お花:cre.co.co

 

展示の様子です。
かすみ草や草花でいっぱいの空間となりました!

0409D972-CB98-44FD-96E1-C3E5CDC9789B

E57C3C5A-5EAC-42F5-9C22-F7609B312D42

 

 

2885A553-9E89-4372-8950-6A14D83D2FCB

 

 

9A146ECA-E110-4B79-8542-7FBCC8AB8488

BBE0785D-B941-42A3-A888-DDB55AA99FDA

68CE7AA3-0B0D-4D38-868E-45A7FFFFB9B8

C2B922D9-D1A1-4EDC-89EC-3AFF69CF1D7E

571FD89E-AD0E-4E03-AF1C-CADE8D113199

 

 

今日もこれから行っています!

お待ちしています♪

 

 

 

 

 

 

チューリップ

展覧会, 日々・制作

ヒナタノオトさんのオンラインストアにて
「糸ぬの歳時記」開催中です。

どうぞよろしくお願いいたします。

オンラインストア「ソラノノオト」→

手仕事を結ぶ庭の方では
関連記事を綴っていただいています。→

春の野やお花のような色合いのストールも並んでいます♪

赤やピンク、黄色、色とりどりのお花を咲かせる
チューリップ。
春の定番ですが、大好きなお花です。

「チューリップ」
C7689687-1435-4949-BE1A-D5AEE60C36B5

 
C7DE6A23-9738-459F-B337-513B2E07ECB2

 

「ももいろ」
63F564A3-61C7-43A0-AE90-5650E222BBFD

 

「若草色と桃色」
E16F53DF-E630-4CFC-8FFE-FB57641D60A4

催花雨

展覧会, 日々・制作

今日からヒナタノオトさんのオンラインストアでの
「糸ぬの歳時記」が始まりました!

オンラインストア「ソラノノオト」→

手仕事を結ぶ庭の方では
関連記事を綴っていただいています。→
特に今回はストールの巻き方やお洋服との合わせ方について
丁寧に紹介してもらっています。
とても素敵なのでどうぞご覧ください。
巻いてみたいけど、使いこなせるかどうか…とご心配な方も
ご参考になさってみてください。

今日は「催花雨」についてご紹介です。

春先に花々にふりそそぎ、開花を促す雨のこと。

経糸と緯糸の重なりでうまれる織り色を
活かせるように制作しました。
奥行のある色世界をゆっくり楽しんでもらえたらと思います。

ひとつは紫ピンク系。
もうひとつは紫ブルー系。

2C7FA584-46C7-43BA-81DA-782F83F9E6C3

 

 

9B34A232-1518-4AE5-BAF9-29E24C4B0D90

 

70C7D98C-8E19-4A0C-882F-BE3D18AD983E

 

FC038635-F883-4CDB-9EF5-440E72484722

 
BC679815-7F52-4431-8FCD-DB10E8D93FB8

 

C3807ED6-ECA8-44E3-9375-312D342ED557