展示始まりました!
滋賀県彦根市の清凉寺さんでの展示が
始まりました!
昨日、搬入してきた時の写真です。
昨日は気持ちの良いお天気で
お寺に差し込むやわらかな光が
草木の色を照らしてくれていました。
お寺の自然光は草木の色を映えさせてくれます。
とても立派なお寺です。
なかなかない機会、清凉寺さんでの展示空間を味わいに
足をお運びいただけましたら嬉しいです。
今回は最終日のみ会場におります。
入場は無料です。
どうぞお気軽にお立ちよりください。
井伊直弼の楽しむこころ「一期一会の工芸」展
- 日 時:令和5年11月17日(金)~20日(月)
午前10時~午後4時まで (最終日は14時30分まで) - 場 所:彦根清凉寺 講堂 滋賀県彦根市古沢町1100
- 併催 清凉寺様企画イベント
〇座禅体験 11月19日(日) 9:00-(初参加の方は8:30-)
座禅体験 講堂二階 参加費200円
清凉寺様は歴代井伊家当主も参禅した研修道場です。
〇フルートアンサンブルの楽しみ 11月19日(日) 14:00~
彦根ゆかりの音楽家の皆様が演奏されます。
参加費2,000円
連絡先:080-4012-7738
昨日の搬入の帰りにいつもご一緒してる出展者さんと
お茶してきました。
ケーキがとてもおいしかったです!
彦根のおすすめのお店です。
菓子工房真下さん
座布団生地
久しぶりに小座布団を制作しました。
小座布団仕上がりはまたアップします!
来週末から展示始まります!
井伊直弼の楽しむこころ「一期一会の工芸」展
- 日 時:令和5年11月17日(金)~20日(月)
午前10時~午後4時まで (最終日は14時30分まで) - 場 所:彦根清凉寺 講堂 滋賀県彦根市古沢町1100
- 併催 清凉寺様企画イベント
座禅体験 11月19日(日) 9:00-(初参加の方は8:30-)
座禅体験 講堂二階 参加費200円
清凉寺様は歴代井伊家当主も参禅した研修道場です。
フルートアンサンブルの楽しみ 11月19日(日) 14:00~
彦根ゆかりの音楽家の皆様が演奏されます。
参加費@2,000円 連絡先:080-4012-7738
ありがとうございました。
石山寺での展示始まっています!
展示始まります!
昨日、搬入を終え、
今日から石山寺での展示が始まります!
心落ち着く素敵な場所です。
散策がてらどうぞお立ちよりください。
紫式部が参籠し源氏物語を起筆したといわれている
紫式部ゆかりの石山寺です。
「いとうつくしきもの」展
10/13(金)~16日(月)
午前10時~午後4時まで
大本山 石山寺 明王院
〒520-0861 滋賀県大津市石山寺 1 丁目 1 番 1 号
電話 077-537-0013
大本山 石山寺 公式ホームページ (ishiyamadera.or.jp)
出展
吹きガラス 神永朱美
信楽焼 栗田千弦
草木染手織り 佐藤亜紀
切り絵 Aika
信楽焼 河島佳奈
(特別参加)木彫 伊原栄一
*
*
*
*
バラ染めの糸で織り上げたストール。
「木の実時雨」
秋に木の実が落ちるのを
時雨にたとえたさま。
ころころと落ちる木の実。
足元の秋色の世界。
色とりどりに思うぞんぶんに織りました。
秋の散策のような楽しい一枚になれたなら。。。