工房からの風へ行ってきます。
いよいよです!!!
ようやく準備できまして
千葉に向かっています。
明日、ぜひお待ちしています。
会場となるお庭の植物や木々も
本当に素敵です。
ぜひ足を運んで楽しんでいただきたいです。
*10月13(土)・14(日)日
千葉県市川市ニッケコルトンプラザ屋外会場
10:00~16:30
シルク・アルパカウールのマフラーシリーズ!


コースター。


会場内のおりひめ神社の奥、
一草一木テントに草木染め糸を
展示させてもらいます→☆

工房からの風は、出展が決まると
春と夏の終わりにミーティングがあり、
全国から出展作家があつまります。
そこで企画の方からお話しいただくことが
本当にすばらしく、
同世代の作り手の皆さんとの交流の時間も話すことで励みになったり、また自分の中の風通しをしたりで、
この企画に参加させてもらう実りのひとつです。
作り手として
生きていくことで大切にしたいことに
はっと気付かされたり、
今一度自分に問う機会でもあります。
4月のミーティングでメモしたことは、
「自分の喜びや幸せにつながる仕事をしよう。」
「自分のやりたいと思うことを惜しみなくやろう。そういった時間にケチにならない。」
きっと今一番言ってほしかった言葉だなと思いました。
作ることへの純粋さ、
こんな風に作り手の背中を押してくれる場はなかなか無いな~と思います。
私はこの半年間、
自分の喜びや幸せにつながる仕事を
思う存分にやれただろうか…
惜しみなくやるって覚悟がいることだな…
とあらためて思います。
明日からの二日間を考えると
緊張しますが
今日は早めに寝て明日に備えます。
ありがとうございました!
ギャラクシーふくながさんでの展示が
昨日で終了しました。
ふくながさんから会期中は山口県の方も猛暑で
なかなか外を出歩くのもきびしい感じだったとお聞きしましたが
そんな中、足をお運びいただき、
お選び下さった方もいらっしゃったそうで
心から感謝しております。
本当にありがとうございました。

暑さのピークももうそろそろ折り返しでしょうか。
皆さまも夏の疲れがたまってる頃かと思いますが、
どうぞお身体お大事にお過ごしください。
私も、疲れのせいなのか、日課にしている寝る前の身体をほぐす体操をしながら、
畳の上で寝落ちてしまい、深夜にはっと気づく…
なんてことがここ最近よくあります。笑
ついつい夜遅くまで手を動かしてしまいますが、
疲れた時はよく眠ってまずは身体の調子を整えていきたいと思います。
展示開催中です!
ギャラクシーふくながさんでの
展示は今週末8/26(日)までです!
どうぞよろしくお願いいたします。
ギャラクシーふくなが→HP
〒755-0029 山口県宇部市新天町1-2-27
TEL:0836-31-0085
営業時間:10:00~19:00
8/17から展示始まります!
8/17から、ギャラクシーふくながさんで
展示始まります!
お近くに来られる際には
どうぞお立ち寄りください。

8/17(金)~8/26(日)
ギャラクシーふくなが→HP
〒755-0029 山口県宇部市新天町1-2-27
TEL:0836-31-0085
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
横山正美(柿渋染めカバン)
大桃沙織(鍛金アクセサリー)
佐藤亜紀(草木染め手織りストール)
よもぎで染めたグレーの糸のストール。
なるべく、シンプルに。しずかに。
自然光での仕上がり写真は間に合いませんでしたので
水通し前の様子。

ありがとうございました!
ジェイアール名古屋タカシマヤでの展示が
無事に終了しました。
酷暑の中、足をお運びいただきまして、
本当にありがとうございました。
遠くから訪ねて下さる方もいらっしゃって、
心から感謝しております。

この暑さですので、布ものはなかなか見てもらうのも
きびしいかな。。。と思いましたが、
気さくに巻いて楽しんで見てくださる方が多く嬉しかったです。
外が暑い分、建物の中は冷房もきついかと思いますし、
ストールをお出かけのお供に、バッグにしのばせてもらって
冷房よけにもお使いいただけたらと思います。
茜の朱色にひとめぼれするように選んで下さった方、
奥さまへのプレゼントに、と熱心に見て下さる方、
などなど、ひとつひとつの出会いが
私にとってはかけがえないものだな、と改めて感じてます。
なかなかたくさん作れないことがいつも悩みのタネですが
一枚一枚、どなたかのもとへ手渡し、草木の色や素材のここちよさを
感じてもらえるように、丁寧な気持ちでこれからも染め織りしごとと
向き合っていきたいと思います。
今年の秋には工房からの風の出展もありまして、
暑い夏の日々もあっという間に過ぎていきそうです。。。
少しづつ、どんな展示にしたいか頭の隅で考えています。
今後の展示もどうぞよろしくお願いいたします。
8/17~8/26 三人展 ギャラクシ―ふくなが(山口県宇部市)
10/13.14 工房からの風 (千葉県市川市)

展示をご一緒した坂田典子さん。→HP
革のカバンや小物を制作されています。シンプルで使いやすいかたちが魅力的です!
ストールを使って下さってます。
巻いて馴染んできた風合いを見せてもらってうれしかったです!

名古屋は駅前にビルが立ち並び近代的な雰囲気で
都会だな~と思いました!