草茶と染め

日々・制作

次の札幌での展示まで、あと一カ月。

枇杷の葉染めの糸のチェック。やさしいこの色が大好きです。
8761f0869de79ae6-photo-full

枇杷の葉は染めにも使いますが、
お風呂にも煮出し汁を入れて、枇杷の葉風呂もよくします。
身体がよくあったまって、疲れがとれます。
この冬は枇杷の葉・よもぎブレンドのお茶をよくのみました!
草茶は、身体もじんわりあたたまり、本当においしいです。
染めにとどまらず、暮らしに取り入れると、ぐっと近しい存在になれるような気がします。
枇杷の木には、日々お世話になってます。

0b2e002f076dcd4f-photo
最近、庭に群生しているスズメノエンドウ。奥は笹。
干してから炒ってお茶にしてのみました!まろやかな味。
こちらも糸染めにも使います。

眠りについて

日々・制作

おだやかなひざしの空。
夜にむかう空。
cd6226f04e412f21-photo-full

c9daeb15fa522567-photo
昨秋は、展示に向けての制作が間に合わず、
寝不足が続いてたせいか、
年末はやたらと眠たかったんです。

そしたら、ちょうど眠りについてのことを、知人から聞く機会がありました!

・よく眠ると良いインスピレーションがおりてくる
・統計的に年収が高い人ほどよく寝ている

この情報にあやかりたく(笑)、
さっそく今年からはよく寝るようにしてみました。
よく寝るっていうのは、睡眠時間を増やしたってことなんですが、
頭がすっきりして仕事の効率がよくなったように思います。
もっともっとがんばらなくては、と思うがために
睡眠時間けずって、自分では頑張ってるつもりが
かえって効率をわるくしていたようです。。。笑
締切ぎりぎりとなれば、
そうも言ってられない時も、もちろんあるとは思いますが。

そういえば、数年前に聞いたことを思い出しましたが、
日本に住んでいた経験のあるオーストラリア人の方のお話しでは、

日本人は、睡眠時間けずって仕事を頑張るけど、
オーストラリア人は、良い仕事するためによく寝る
のだそうです。
なるほど~。

もし、毎日疲れていて、疲れがとれない人には、
まずよく寝てみることをおすすめしたいです^^
眠たかったり疲れていると、気持ちがぴりぴりしがちだったりですが、
よく眠っておだやかな気持ちで毎日過ごしたいですね。

3月の展覧会

日々・制作

サイト内のNEWSページに、3月の展示についてアップしましたので、
どうぞご覧ください。よろしくお願いいたします。

短くまとめますとこんなスケジュールです↓
・3/22~4/2      「布のお楽しみ」展 ART SPACE & TEA わとわ(東京都国立市)→HP
・3/22~3/28    「工房からの風」から展 (新宿伊勢丹本店5階)

お時間ありましたら、ぜひどちらもお越し頂き、
手仕事を楽しむ春の一日を過ごして頂ければうれしいです!

経糸をはたにかける準備。
69bcd66512417977-photo

織り上がって房作り。
日本語大辞典は重しのために置いてます。
54da6d129871624e-photo-full

2月になりました~

日々・制作

あまり更新もできないままに2月へ~。

手荒れの季節もピークに。。。
いかに手を荒れさせないかに気をくばっています。
特に手先にカットバンしてると作業しにくいのが、
経糸を織り機に括りつける作業(微妙な力加減で括って糸のテンションを均一に張ります)と
ストールの房を撚ってつくる作業(とにかく撚って撚って、手を酷使)。
カットバンしてると、手先がつるつるして、とてもやりにくい。
ちょっとのやりにくさの積み重ねで、
いつもよりだいぶ作業のすすみ具合も遅くなってしまいます。

ちょっとしたぼやきです(・.・;)

ではでは、
最近の制作より。

e68a3d6476cc0fbe-photo

dda24c01bc82d504-photo

e39c677b72b8877b-photo-full

57c7b15e40847c66-photo-full

74480c5b4478b9e2-photo

手先の割れ、あかぎれには、よもぎのお手当をしながら、
手を労わりつつ、作業に励みます^^

春へ向けて

日々・制作

先日の大寒波では、京都も雪が積もりました。

もう、ほぼ溶けていますが、
寒いですね~。

春を想い、制作の日々です。

c6f2d3cc0cb6df6a-photo-full

1d92c07ebc2edc52-photo

512cbfad4b30e6a8-photo-full

14f14deff48373ce-photo