最近のこと

日々・制作, 行ってきました

毎日寒いですがお元気にお過ごしでしょうか。
京都にいた頃は季節の変わり目によく風邪をひいて寝込みましたが
不思議と信楽に引っ越してからはまだ一度も風邪をひいていません。

ゆるーく続けている冷え取り靴下も今年で7年目に。
振り返れば、冷え取り靴下を始めてから風邪をよくひくようになりました。
身体の循環が少しはよくなり、毒が出やすくなったのではと思って、
心配はしてませんでしたが、引っ越しを機にまた体質が変化したのでしょうか。
靴下の穴のあく場所もここ2.3年変化しています。
(*絹の靴下は身体の毒を吸って穴があくと言われています。)
風邪をひかないことだけを考えていいこととは言えませんが
自然ののどかさ、空気のきれいさ、今住んでる土地との相性がいいのかな
と思ったりしています^^

最近の制作です。

織り上がり。
F2EF2549-B3E6-4C6C-B1B1-B2212215600D

茜染め。
1155D87C-EB2F-4BEB-AF3B-57A7A486583B

4EE6C674-7D41-411A-8435-31C6BBD6A6D1

F24691A7-DD74-46D3-9D53-28B272AD2A3E

1月はじめに滋賀県守山市の佐川美術館に
行ってきました!→
とても落ち着く空間、自然光の入り方、展示、
全てが美しく、とても素敵な美術館でした!
また行きたいです♪
95E03CCF-E060-419B-BB21-690E51E072C9

5BD1CDD2-03EE-4BFF-B0A0-233ADAD2BFAC

オンラインストアにアップしました!

おすすめ, 日々・制作

オンラインストアの方に敷物をアップしましたので
お時間ある時にでもどうぞご覧ください。→

玄関先に、お部屋の片隅に、
手織りの布のぬくもりを身近に楽しんでもらえたら
とても嬉しいです。

BAEC731D-DE4A-416E-BAE9-BA42FA56F00B

 

どことなくですが…
お正月飾り風。

A5AA421B-7AB9-454C-AA46-9109C5CCDA51

329FAF1E-3FE8-42DB-97D5-C345B98AD2B6

 

小さなかわいらしいものの
おざぶとんに!

DC6B1E61-E4C2-4670-B00A-F5A1A3E50746

スキマの時間

日々・制作

ようやく織り上がりました!

F7A9682E-7F09-4362-8A78-DFA888D29F9E

次の経糸へ。

DACF6381-348B-4890-BC14-E7CFEA0FC900

 

オンラインストアの方もまた

小さな敷物をアップできるように

準備中です!→

オンラインストア内のブログは

ほぼ毎日更新してます。(たぶん1月まで。)

こちらの方と内容は重複したりもしてますが

よろしければご覧下さい。

 

ハギレをちくちく縫う時間も気分転換になります♫

E6006D0D-890A-4C1B-819F-C843E37F41FA

D3FD93CF-E76C-4203-BAB5-EAB1D0409A76

 

年末が近づいてきてなんだか

あれもこれもやれてないな…

とあせります。

 

ふと目にするものや言葉って

自分に今必要なメッセージだったりするようです。

私が最近、目にした言葉で

スキマが大切、というのがあります。

スキマの時間もなく、

きちきちした時間の使い方だと

大切なことに気づけなかったり

入りこむスキマがあることで

いいことも舞い込んでくることが

できるそうです。

なんとなく前向きな言葉でしたので

共有させてもらいました。

ゆとりを持って大丈夫と言われると

なんだか安心できますね^_^

A60EE08E-E534-43A8-BDC9-DC6D6469799B

オンラインストア始めました!

おすすめ, 展覧会, 日々・制作

主にストールを制作していますが
展示では少しだけ小物も並べています。
身近に使ってもらいやすいような小さな敷き物や小物も
少しづつ作って自由に並べて楽しめる場があったらいいなぁと
思い立ちまして、オンラインストアを始めました。
ひとまず、1月末位までオープンの予定です。
小物類中心にアップする予定ですので
ぜひウィンドウショッピングをお楽しみください^^
というのには、まだ数が少ないですが。。。

https://satoaki.base.shop/

また追加しましたら、こちらでもお知らせします。

F65B0E6F-B345-4BDF-A525-50D5D0696745

44E109BF-4ACE-4F87-87EB-FC8654C24EAF
最近の制作より。
EAB75927-D285-4A84-A94C-8D100205CFDA

F3E1E761-3113-4C80-A0DA-76B6C67F566E

四十八茶百鼠

日々・制作

背高泡立草を染めると
燻し銀のような深みのあるグレーが染まりました。
となりのやさしいブルーはコチニ―ルの染め。
511A731F-C87F-4A11-85DF-F957D8122D7F

草木染めを始めたばかりの頃、
染めの先生が、何かの話しの流れで、
グレーや茶色を染めるのがとても楽しい!色がきらきらしてるの、
と言われてたのを時々思い出します。
当時の私は色のもつきらきらさまでは感じることができなく
先生の色を見る目の洗練さに、すごいなぁと感じたことを覚えています。

鮮やかなのに肌なじみのいいぱっとした元気な色もきれいだけど、
グレー、茶、のような渋めの色の中に何層も重なりあう色を感じれる色、
味わい深い色もまた美しいです。

グレー、茶のような言葉には一括りにはできない微妙さが色にはありますね。
銀鼠、藤鼠、海松茶、臙脂茶、金茶、唐茶、、、、
昔からある日本の色の呼び名も風情があって美しいです。
色の繊細さを身近な自然と照らし合わせて言葉で表現してしまう
昔の日本人の感性の豊かさ、語彙の豊かさに尊敬してしまいます。
色はただ色がそこに存在するだけ、
その色を美しいと思うのはその人の心だなぁと思います。

タイトルに四十八茶百鼠としたものの
なんだかまとまりもつかない文章となりました、、、
これから出会ってゆく多種多様な草木の色が楽しみなのと
少しずつ染めためてゆく四十八茶百鼠のような繊細な色を並べて
お見せできることができたら楽しいな、楽しみってことが
言いたかったように思います。笑

931CB8EF-F667-436A-B260-1EA786AD73E9
すすきの散歩道。