春までもうすこし

日々・制作

先週から急に冬らしい冷え込みとなりましたが
今朝、庭に出ると、うぐいすが2度鳴きました。
春がすこしずつきているのを感じます。

0A455C13-2A08-452B-882B-4BFD7130053D

コチニ―ルで染めた濃淡。
1DB5EBA6-32DA-407A-8C08-F4586B8CD94C

夏に染める藍の生葉染めの色に
えんじゅの蕾で黄色をかさねました。
たくさん染めれない色なので、ごくわずかに染めました。
ふきのとうのようなかわいらしくフレッシュな色。
36667F47-8105-4AAA-9CC8-CAFD49C70BE5

芽吹きの季節の春の野のような。。。
57F8D38F-0695-4CE1-89D8-789620D31A86

春が近づいてきていてもまだまだ寒い日々。
土鍋料理でおなかがほっこりあったまります。
かぼちゃと小豆、ストーブでことことおいしく炊けました。
4B45D58F-63F2-40B1-97FF-A742D94C42E8

枇杷の色

日々・制作

先日のらふとワークショップで枇杷の葉と枝を煮出して染めましたが、
枝の方はまだまだ色が出そうだったので
持ち帰らせてもらって染めました。

オレンジのようなサーモンピンクのような
きれいな色が染まりました。
c479ee8e9facf1ca-photo
上段はらふとで染めた色。
下段は左から、家で染めた1染目、2染目。

染め後の枝。
7ac9cb55288eef5a-photo

京都に住んでた時に庭の枇杷の葉で染めた色、
信楽に移住してから枇杷の葉をいただいて染めた色は
違う感じの色でしたが
千葉の枇杷の木の染め色もまた違ったものでした。
千葉のはオレンジ味がつよい感じです。
まさに枇杷の実のような色でした。
枇杷の種類、育った土地、葉をいただく季節、
その時々に得られる色はちがうものとは前知識であったとしても
目の当たりにすると、色って出会いなんだな~と
あらためて思いました。
大切に使わせてもらいます。

今年もよろしくお願いします。

ご挨拶, 展覧会, 日々・制作

1月も後半になってしまいましたが、
今年もよろしくお願いします。

一日一日を大切に
季節のうつろいを感じながら、染め織りしごとに励んでいきたいと思います。

新年、織り上がり。
bb964aa660a77c07-photo

 

*1月21日(火)~2月1日(土)
札幌のギャラリー、クラフトの畑Agerさんにて
「手紡ぎ手編み 長谷川紫津江の贅沢セーター」展に
2点ほどですが、シルクウールストールを出品させてもらっています。
お近くの方、どうぞよろしくお願いいたします。
クラフトの畑Ager
〒060-0002札幌市中央区北2条西2丁目26道特会館1階
℡&FAX 011-251-3390
営業日 火曜日〜土曜日
営業時間 AM11:00~PM6:00
定休日 日曜日・月曜日。他不定休あり
4101ae1a8eceb500-photo

 

こちらでのお知らせのタイミングを逃してしまいましたが
今週の土曜日は千葉の市川のギャラリーらふとで
枇杷の葉染めのワークショップをします。
(定員には達しています。)
ご参加下さる皆さま、ありがとうございます。
当日は、豆汁下地処理をしておいた
木綿糸を染めます。
楽しい一日を過ごしましょ~!

昨年秋の晴れた日に豆汁下地の作業をしておきました。
6b3fea5eddeb89d1-photo

e69b1f771fc47c83-photo

96b0b4a49f9588e5-photo

8ddf2047d7f81306-photo

お鍋の季節

日々・制作

東京の日本橋、ヒナタノオトさんでの
「クリスマスに工芸を灯して」に出展中です。
ヒナタノオトさんのHPで展示の紹介がされていますので
どうぞご覧ください。→HP

12/24(火)までの会期です。
全国の作り手の皆さんの数々の作品が並んだ展示となっています。
お出かけがてら、どうぞお立ち寄りください♪

冷え込む季節となってきました。
今の家は、少し高台にあり窓からは山々が見えます。
夜には小さな家のひかりがぽつぽつと、こじんまりとした夜景が楽しめます。
秋に黄色く色づきはじめた木々は、赤くなり、今はやわらかな茶が混じりはじめています。
糸の整理で巻いていたら、まさにこんな色だなぁと思いました。
86363c7903157300-photo-full

もう12月、今年最後の大物にとりかかっています。
糸の準備に時間がかかりましたが、ようやく織り始められそうです。
320c0d08359d6d50-photo

年中土鍋ごはん、土鍋味噌汁はかかせませんが
この時期は土鍋料理であったまっています。

水餃子鍋。
強力粉をこねて、皮から手作り。
95d56db402ec073f-photo-full
働いていた染織工房では、昼夜ごはん、
みんなで作って食べていました。
その時に覚えたメニューはいくつもあって
その後の自炊生活の基盤となってくれましたが
そのひとつが水餃子鍋。
もちもちした皮がとってもおいしい!

豆乳鍋。
827629495c3ef3e5-photo

a78895aeb29549d9-photo
先日、友人が豆乳鍋のお出しと地鶏つくねをもって
あそびに来てくれました!
まずは、豆乳お出しをふつふつとさせて
うわべにできる湯葉のようなお豆腐のようなとろとろしたものを
いただきます。
ほんのりカツオのお出しがきいていて、とってもおいしかったです。
友人の実家の民宿で地元産の材料で手作りして出しているものだそうで、とても贅沢なお鍋。
幸せなひとときでした。

引っ越しました

日々・制作

ご報告がすっかり遅くなってしまいましたが
10月はじめに引っ越しをしました。
同じ信楽町内で、前より木々に囲まれたしずかな環境の一軒家です。
前の古民家も気にいっていて、
引っ越し前に来て下さったギャラリーの方からは
ここを引っ越すのはもったいないと言ってもらっていました。笑
今度の家は今までより、ずいぶんコンパクトな暮らしになりまして
どう収納するか、棚の置き方や
ちょっとした大工仕事でスペースに合わせた収納棚を作ったりして
頭をフル回転させて暮らしをととのえ中です。

10月は展示もあったので、引っ越し前に織り作業は終わらせ
引っ越し後は、とにかく作業スペースを確保して
縫製などの仕上げ作業をして、という感じで
あわただしくしていました。
展示が終わり、織り機を組み立て、
あれやこれやの整理も一段落しまして
またぼちぼち制作も再開しています。

026bb79834fccd97-photo

引っ越してきてすぐに、お庭に栗が落ちているのを発見!
引っ越し祝いのようなお庭からの恵み、栗ごはんでいただきました。
初めて作る栗ごはん、
栗の皮むきが大変でしたが、ほくほくの栗がおいしかったです。

栗のイガは乾燥させて、染め用にします。
1aaf3abf0e98f126-photo

53e8ac130e532610-photo

 

朝の連ドラ「スカーレット」で盛り上がっている信楽ですが
先々週には新潟の両親があそびに来てくれて
信楽散策しました。
旧登り窯の横がカフェになっているOgamaさんで
お茶をいただいてきました。
クッキーが登り窯の形になっていてかわいい♪
77c0666cee846d42-photo

4ddcb3928fe463c4-photo

これからも制作に励んでいきます。
あらためまして、どうぞよろしくお願いします。