春隣
冬から春へのストール
冬から春先まで使ってもらえそうな
経糸・絹、緯糸・アルパカウールのストールです。
初茜
新年、夜の暗がりが白んで、光が差し、東の空を染める茜色。
心に明りを灯すように巻いてもらえたら。。。
染め色は、茜、えんじゅの蕾、枇杷の葉、よもぎ、マリーゴールド、たまねぎ皮。
細雪(ささめゆき)
細やかなかるい雪です。
雪降る日のしずかな情景を織りました。
染め色は、よもぎ、背高泡立草、他、です。
1月16日(土)から
ヒナタノオトオンラインストア「ソラノノオト」にて
「糸布歳時記 春隣」が始まります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お菓子作りで気分転換。(気分転換、その2)
なかしましほさんのレシピ本から
クルミのヌガーのタルト、エンガディナーを作りました。
手を動かしお菓子を作る時間、
お気に入りのお皿にのせてお茶を楽しむ時間、
心が満たされます♪
小座布団(椅子敷き)
先週末は大寒波で大雪や凍結で大変だった地域の方も多いかと思いますが
大丈夫でしたでしょうか。お見舞い申し上げます。
我が家も水道が凍結し、水道やお風呂や洗濯機が使えなくなりましたが、
すこし温度が上がり、なんとか凍結をあたため、ようやく使えるようになりました。
普通に水が使える有難みをあらためて感じました。
1月16日(土)から、ヒナタノオトさんのオンライストア「ソラノノオト」にて
企画展が始まります。
楽しんで見ていただけましたらうれしいです。
ヒナタノオトHP→☆
今回はじめて制作した小座布団(椅子敷き)を紹介します。
椅子に敷いたり、カーペットに敷いて座ったり、ソファーに敷いてもらったり
気軽に敷いて使ってもらえるような厚みと大きさです。
(*ヒナタノオトさんが小座布団と命名してくださったので小座布団とよびます。
なんだかかわいい呼び名ですね!)
経糸・麻、緯糸・綿。
染め色は、藍、栗のイガ、たまねぎの皮。
経糸・麻、緯糸・綿。
染めは、コチニ―ル、栗のイガ、玉ねぎの皮、他。
経糸・麻、緯糸・ウール。
染め色は、栗のイガ、枇杷の葉、玉ねぎの皮、藍、茜。
・・・・・・・・・・・・・
今年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
年が明けても大変な世の中ですが
皆さまの日常のちいさな幸せがひとつでも多くありますように。
今年の予定です。
*1/16(土)~ ヒナタノオト・オンラインストア「糸ぬの歳時記」
*2/20(土)~2/28(日) 東京国立市アートスペース&ティーわとわ「布のお楽しみ」展
昨日、ヒナタノオトさんへ作品を無事に発送しました。
作品の方も少しずつこちらで紹介させてもらいます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
お正月に大津市石山の立木観音にお参りしてきました。
途中の道で梅がかわいらしく咲きはじめていて、すこしづつ春に季節がむかっているのを感じました。
立木観音は長く急な階段をしばらく上っていき、参拝します。
2年前に行った時は、階段を上るのがとてもしんどくて息切れして運動不足痛感でした。
今回は思ってたよりも、楽に上れました。
今の家に引っ越してからは、信楽の中心部に買い物や用足しに行く時は
いつも自転車でゆるやかな山道のアップダウンを走ります。結構足にきます。
でも、すこしの運動で身体がすこし鍛えられてるのがわかって
時々不便さを感じる自転車生活も足腰のためにはいいんだなと思えました。
(週末は夫の車に乗せてもらいます。)
身体も心も元気に一年過ごしていきたいです。
今年も一年ありがとうございました!
お世話になりました皆さま、
いつも応援してくださる方、
作品をお手にとっていただいた方、
本当にありがとうございました。
今年はステイホームの時間が多く
あまり活動できなかったなぁ…という気持ちもありましたが
染めの記録ノートを振り返ると、いつもの2倍の糸量を
糸染めができていました。
外へ外へ出ていく年は
なかなか糸染めができないまま
季節が過ぎていき、
糸ケースの中はカラカラになっていきますが
今年は糸ケースが色で潤うことができました。
愛おしい草木の色たち、
来年の制作につなげていけたら
と思います。
個人的なことですが、
今年は春に結婚しまして新生活がはじまりました。
自由きままな自分時間で長年生きてきましたが
夫の時間に合わせて、朝は起きて、夜は寝る、休む時間をとる、
ごはんを作って食べる時間をとる、
生活が正されたように思います。笑
家族への感謝を感じるコロナ禍の一年でもありました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
どうぞあたたかくして
良いお年をお迎えください。