ありがとうございました
青岸寺縁市、ありがとうございました。
音楽もキャンドルや布のインスタレーションがとても素敵で
暗くなって明かりが灯る美しさを感じ、
奥の書院の絵画の展示が本当に空間とのバランスも素晴らしく
一日楽しく過ごさせていただきました。
青岸寺さんはじめ、運営の皆さまにも
大変お世話になりまして、
ありがとうございました。
いろいろな気づきもあり、
またこれからもっと作品制作も展示も
新しいことにもチャレンジしていきたいです。
本当にありがとうございました。
明日は青岸寺縁市です!
明日は青岸寺縁市に出展します。
行ってみようかな~とご予定くださっている方が
いらっしゃいましたら嬉しいです。
一日お店番していますので
どうぞお気軽にお声がけください。
6/8(日) 青岸寺 縁市
時間 12:00〜20:00
場所 滋賀県米原市米原669 青岸寺
https://www.instagram.com/kyukosann/
お客様駐車場ですが
参拝者駐車場と隣のゆたに公民館駐車場を
ご利用ください。(無料)
満車の場合はJR米原駅東口のロータリー隣の
空き地が縁市臨時駐車場となっています。(無料)会場へは徒歩7分です。
そこも満車の場合は周辺コインパーキングや
米原市役所Pをご利用ください。
よろしくお願いいたします。
明日は早起きして米原に向かいます!
楽しみです!
最近の制作
ご注文いただいた暖簾を制作させてもらいました。
琵琶湖の水草染めした麻糸で織りました。
久しぶりの暖簾の制作、長さも長くて
仕立てにも緊張しましたが
無事に仕上げて納品させてもらいました。
私にご依頼くださったことに感謝しております。
これから完成する新居にて使ってくださるそうです。
本当にありがとうございました。
野草料理
大変ご無沙汰してしまいました。
3~4月の展示に来ていただいた皆さま
本当にありがとうございました。
お礼が大変遅くなりました。
KIKKAKEKKOさんでは秋にも展示の機会がありそうです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
さかのぼりまして4月に久しぶりの野草料理教室に
行ってきました!
その時の写真です。
よもぎ、カラスノエンドウ、ノビル、タンポポの葉などを摘んで
料理していただきました。
とても美味しくて幸せを感じる時間でした。
「身近な野草を生活に取り入れる」が目標です。
春の水草展開催中です!
今日は追加納品にKIKKAKEKKOさんへ行ってきました。
桜並木はまだ全然咲いてませんでした。。。
4月5日、6日頃が桜のピークになりそうということでした。
ほんのり桜色のしきもの。
経糸は琵琶湖の水草染めの絹糸、
緯糸は茜と枇杷葉で染めたあじわい深い麻糸。
さらりとした質感がガラスと合うように思います。
サコッシュやコースター
〇春の水草展
会期:4月13日(日)まで
会期中無休
3/25~4/13 営業時間 11時~20時(桜並木のライトアップ)
場所:キッカケッコ琵琶湖疏水店 1階