展示始まります!

展覧会, 日々・制作, 未分類

昨日の夜、無事に搬入も終わり、
今日から近鉄草津店での展示が始まります!

初日は10:00~18:30
平日は11:00~18:00
土日は10:00~19:00
在店しております。

どうぞお気軽にお立ちよりください。
お待ちしております。

バラ染め濃淡の糸で織り
仕立てたサコッシュ。

ガラスの似合う麻の敷物。

萌木色のタピストリー。

また展示の写真もアップします。
緑あふれる素敵な空間となりました!

会期:6月18日(火)まで
営業時間:10:00~19:30
(最終日は17:00まで)
場所:近鉄百貨店 草津店 2階 プラグスシガコレクション(伝え場+アカリスポット)

梅の古木の根

行ってきました

先日、iga pizzaさんから連絡をもらいまして、
開墾中の場所の梅の古木の根っこを
いただきに行ってきました。

掘り起こし中でお若い方が
頑張って掘り起こしてくれていました。
とても大変な作業です。

切り口は赤くエネルギーを感じます。
どんな色が染まるのでしょうか。
剪定の枝木では染めたことがありますが
根っこは初めてです。
貴重なものをいただき、感謝です。
大事に使わせてもらいます。
この日はおいしいピザも食べ、
皆さんといろいろ話せてとても充実なひとときとなりました。
(ピザの写真やお店の写真も載せたかったのに撮り忘れました。)
ありがとうございました。

iga pizzaさんは三重県伊賀市の
自然ゆたかなロケーション抜群な場所にあり、
木々に囲まれのどかな風景を見ながら
絶品なピザをいただけます。
お店もとても素敵です!

梅の木の根っこはまだあります!
どなたかほしい方いらっしゃいませんか?
草木染めの方にゆずってくれるそうです。
お店に直接行ってみてください。

iga pizza
三重県伊賀市上友田2216-1
土日営業 12:00~16:00

イガピザ | Iga-shi Mie | Facebook
三重のイガピザで過ごす、米粉ピザとツリーハウスのある週末 | 中川政七商店の読みもの (nakagawa-masashichi.jp)

外のお席はわんこ連れOKです。
わらも一緒に行ってきました♪

カリン・カーランダー展へ

行ってきました

信楽にある素敵なギャラリー、NOTA_SHOPで開催中の
デンマークの手織り作家 Karin Carlander さんの
展示へ行ってきました。

大胆な構図とこまやかな多色のひきそろえからうまれる
奥行ののある色。
カリンさんのデンマークでの暮らしや風景の映像も
とても美しく、デンマークの風景を思い浮かべながら
作品を見ました。
展示空間もふくめて本当にすばらしく、心に残る展示でした。

展示は5月19日までです。→

 

 

信楽作家市ありがとうございました

展覧会

お礼が遅くなってしまいましたが
先週の信楽作家市、
お越しくださった方、ご購入くださった方、
本当にありがとうございました。

お天気に恵まれた4日間でした。

 

 

野外出展の大変さも楽しさもありました。

やはり、陶器の出展者さんがほとんどで
おめあての器を探しにいらしてる方の多さを感じましたが
足をとめて、草木染め手織りに興味津々にゆっくり見てくださる方も
多くうれしかったです。

地元の作り手さんと交流できたことも
楽しい時間でした。

3日目だけ、わらもお店番がんばりました!
わんこ好きさんにかわいがってもらっていました。
ありがとうございました。

次は、6月の近鉄草津店での出展になります。
こちらもどうぞよろしくお願いいたします。

6/12~18 近鉄草津店2階プラグスマーケット
「緑の雨降る丘の庭」-緑雨コレクション-

芽吹きの色

展覧会, 日々・制作, 未分類

空間の中でさりげなく飾られた布。
ゆらゆらと風を受けてゆれる布。
間仕切りとしての布。
彩りとして景色のように存在する布。

そんな一枚をつくってみたくて制作しました。

ここ数年染めてきたスズメノエンドウとスギナの色をつかって
微妙に違う数種の糸をひきそろえて経糸に。
緯糸は麻糸。


杉綾の柄で
この季節の山々のような芽吹きの色。
淡くやさしい色は
なかなか写真では色が伝わりにくいです…

 

明後日から陶芸の森での
信楽作家市がはじまります!

信楽作家市→

52.3.4.5
am9:00pm5:00
5日は16:00に終了

場所:滋賀県立陶芸の森 太陽の広場

・お客さまの入場開始時間は8:15〜です。

・新名神高速 信楽インターチェンジがETC専用に変更されました。
ご利用の方はご注意ください。

ブース: i6a

今回はストールにくわえて、
久しぶりにくるみボタンをつくったり、
ポットマットやサコッシュ、ミニ手提げなど
すこしずつ、いろいろ作りました。

見にきて下さる方がいらっしゃいましたら
お気軽にお声がけくださいね。


陶芸の森にはよくわらとお散歩に行きます。
我が家からは車で10分弱くらいです。
陶芸の森の美術館裏の竹林の狸さん。
美術館ではリサ・ラーソン展開催中です。

陶芸の森はそこそこ広いのですが
一番頂上の星の広場。良い眺めです。
(1月に撮ったので今は緑が美しいです。)

火鉢が並ぶ坂道の途中から。(桜の頃。)

四季折々、自然が美しく、わらも大好きな陶芸の森です。
イベント中、暑くない日があれば
わらも連れていこうかなと思います。
ワンコ連れの方も多いイベントです。