東京散策

行ってきました

ワークショップの次の日は、一日だけ東京散策。

牧野庭園記念館での
大好きな絵本「草木とみた夢」の大野八生さんの原画展に
行って来ました。
こまやかな線と深い色、原画に宿る息づかい、堪能できました。
大野さんの絵本「夏のクリスマスローズ」の原画も展示されていて
とても充実で楽しく見させてもらいました。
牧野庭園もとても素敵でした。季節を変えてまたうかがってみたいです。
1a2e303f165dc629-photo

おいしいプリンをいただきながら
友人と個人的な打ち合わせ。
117a3a0f09fbe017-photo

 

THE GINZA SPACEでの志村ふくみさんと須田悦弘さんのインスタレーションを見てきました。
志村さんの800本の色糸、須田さんの木彫りとは思えない繊細すぎるほど繊細な花、
うつくしい空間でした。

570cd3d0b6750358-photo

250a9aef90d2c6e6-photo

ぎゅっと詰まった千葉、東京での二日間で
良い刺激をもらいたくさん充電できました!
また日常にもどりまして制作に励む日々です。

今年のはじまりの展示は
3/11~3/17 企画展 伊勢丹新宿店5階
です。
どうぞよろしくお願いいたします。

ワークショップありがとうございました!

行ってきました

先週末になりますが
ギャラリーらふとでの枇杷の葉染めワークショップにご参加いただきました皆さま
ありがとうございました。
採集、前日の煮出しなど、すみずみにまでお気遣いいただき
ご準備くださった稲垣さん、宇佐美さんにも大変お世話になりました。
貴重な機会をありがとうございました。

当日の様子です。

枇杷の葉、しっかりと良い色が煮出されています。
a15671f467826a77-photo

皆さんには綿糸を染めていただいました。
19cd6663e53629d3-photo

d4e67151569de7b9-photo

同時進行で絹糸の染め。皆さんにも体験してもらいつつ、染めました。
c7c32585782af23d-photo

ゆっくりと色が染まっていきます。

2b705789e6261a99-photo

33b4964ed50e7bea-photo

染め→媒染→染め、染め上がり。洗い作業。

3BE65DF4-4EF5-4A8F-8F14-F128E6BAE640

冷たい水でしたが、色が冴えそうです。

03ba994199ed553a-photo

4d750c3b57350b1a-photo

絹糸
b5fc55ced1cba998-photo

綿糸
9ad12baa74e3055d-photo

作業の後、皆さんとお茶をいただきました。
オレンジピールのケーキ、とてもおいしかったです。
8FF94036-233F-4C33-85D7-D70609699998

8f3844d752123992-photo

B6A4C1AC-8931-4B19-869F-74133F3F6217

ご参加いただいた皆さまは、感性ゆたかな方ばかりで
糸が染まっていく時間をあじわい、楽しんでくださって
とてもうれしかったです。
私自身もひとつひとつの作業を皆さんとすすめていき、
枇杷の香りにつつまれながら、色のうつくしさ、よろこびを
あらためて感じ、充実した時間を過ごさせてもらいました。
本当にありがとうございました。

今年もよろしくお願いします。

ご挨拶, 展覧会, 日々・制作

1月も後半になってしまいましたが、
今年もよろしくお願いします。

一日一日を大切に
季節のうつろいを感じながら、染め織りしごとに励んでいきたいと思います。

新年、織り上がり。
bb964aa660a77c07-photo

 

*1月21日(火)~2月1日(土)
札幌のギャラリー、クラフトの畑Agerさんにて
「手紡ぎ手編み 長谷川紫津江の贅沢セーター」展に
2点ほどですが、シルクウールストールを出品させてもらっています。
お近くの方、どうぞよろしくお願いいたします。
クラフトの畑Ager
〒060-0002札幌市中央区北2条西2丁目26道特会館1階
℡&FAX 011-251-3390
営業日 火曜日〜土曜日
営業時間 AM11:00~PM6:00
定休日 日曜日・月曜日。他不定休あり
4101ae1a8eceb500-photo

 

こちらでのお知らせのタイミングを逃してしまいましたが
今週の土曜日は千葉の市川のギャラリーらふとで
枇杷の葉染めのワークショップをします。
(定員には達しています。)
ご参加下さる皆さま、ありがとうございます。
当日は、豆汁下地処理をしておいた
木綿糸を染めます。
楽しい一日を過ごしましょ~!

昨年秋の晴れた日に豆汁下地の作業をしておきました。
6b3fea5eddeb89d1-photo

e69b1f771fc47c83-photo

96b0b4a49f9588e5-photo

8ddf2047d7f81306-photo

今年一年ありがとうございました!

ご挨拶

数えてみれば、自分の制作を始めて今年で10年目を迎えることができました。
続けてこれたのは、まわりの応援してくださる方々のおかげです。
作品を使ってくださる方には何よりの大きな励みをいただきました。
がんばっても結果につながらず、自分の制作に自信がもてなく落ち込むこともありましたが
またお仕事をいただけることで、また前を向いてがんばることができました。
ひとつひとつのことに感謝の気持ちでいっぱいになります。
ゆっくりの歩みではありますが、これからも前へすすんでいきたいと思います。
次の10年は新しいチャレンジもしていきたいです。

まずは来年は新しい企画もはじまります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

新しい年が皆さまにとっても幸せな年でありますように。。。
よいお年をお迎えください。

C5B6D266-EC2D-4EED-A6BE-DBC922F798B7
年末にすこしひと休みで
家用の鍋つかみをようやく縫いました!
25072D82-3988-472C-B1F0-FE3A6BF4C26E
土鍋おでん。
BB2AEE8B-5D34-4432-BAAA-B01E32A8835E
寒い日のあたたかなものをいただくことの幸せ。
空が美しいと思う幸せ。
風がここちよいと思う幸せ。
日々のささやかな幸せを感じれることを大切にしたいと思う。

ありがとうございました

展覧会

ヒナタノオトさんでの「クリスマスに工芸を灯して」
終了しました。
お越しいただきました皆さま、
気に留めて下さった方も
ありがとうございました。
一カ月もの長い会期でしたが、お世話になりましたヒナタノオトのスタッフの皆さまにも
心から感謝しております。
本当にありがとうございました。

今年の展示もこれにて無事に終えることができました。
展示に足を運んでくださった方、
ブログをいつも見て下さる方、
いつも応援して下さる方、
今年一年も本当にお世話になりましてありがとうございました。

0187AE83-040A-438D-AF51-82CA82DE35E2
友人宅でクリスマス会。

64480430-B035-4059-A9C6-48F8E9853BF6
来年に向けて、色を並べて構想をふくらませています。。。