栗のイガ染め

日々・制作

今年はまだ栗が落ちてこないので
昨年拾って乾燥させたもので染めました。

0ABD6745-6C01-4780-BDCB-AFC29334D10F

写真ではグレーに見えますが
実際にはもうすこし茶味がかったこっくりとした色。
なんとも秋らしい。。。

D72F6A23-3A9F-4CC2-9645-6118D4AF4415

今年も栗の木の実がたわわです。
栗ごはんするのが楽しみ♪

A9A0264E-C24E-4F1D-A54A-A3EA7688B107

今日の窓からの眺め。
曇りからしとしと雨へ。
外が静かに感じます。

FCEA79FB-DAB3-41D5-9B66-186270594C75

次の経糸。整経後の大管。
織機に糸をかけ終わったところです。
イタドリで染めたやさしいベージュがメインの色合い。
思い描く情景を頭の中で宙に浮かせて
織りはじめです。

今年の藍の生葉染め

日々・制作

今年も無事に藍が育ってくれて
染めることができました。

昨年まではジョーロで地道に水やりしていましたが
長いホースとシャワーを購入し
ずいぶん水やりが楽になりました♪
と言っても8月は雨続きだったので
毎日見守るのみでしたが…

8F005A06-3CA3-4884-B7F6-E87FA49571B3

今年は8月の初めと終わり、
2回に分けて染めました。
1回刈りとった後も、すくすく育ってくれます。

あれやこれやの忙しさもひとまず横に置いておいて
よく晴れた気持ちの良い夏の一日、染めの時間を満喫しました♪

4594ABAD-6685-4F34-A8D7-C30070FE2C5A

5FCC6135-F209-45C5-BFDB-15268BFF9A6C

9C8158D5-478B-44A3-8CA3-AD59DC204580

DAF69533-BE62-4BA7-94BE-D480C5E4C5B0
黄色はコブナ草の染め。
緑はコブナ草と藍生葉の重ね染め。
あともう一回染められたらと思いますが
もう花が咲いてしまうかな。

織りしごとの方は
秋色が織り上がり。
4F7A18D7-5279-47FA-8931-2EBF7FCCBC70

はじめてのコブナ草

日々・制作

2EAF143C-79D3-411A-83DC-ECE53B2D9F7F

今年は種をいただきまして、
初めて小鮒草(コブナグサ)を育てて、
染めてみることができました。
7月の終わりにはようやくすくすく育ってきたのに
ネットの隙間から侵入した動物に食べられてしまい
とてもショックでした。
(同じネット内の藍、シソ、バジルは大丈夫でしたが
ネギとコブナ草が荒れらされていました。)

そのままにしておくと、また復活して元気に育ってくれました。
もともとは野原に自生している強い草とのことで
野草の生命力の強さを感じます。

さわやかな黄色が染まりました!

41B19FFC-270A-4AA5-B9C4-BC69D6DD6DCD

A5CAD365-FC90-488E-AED8-780F4B42EB07

A7B789E8-6933-4B0D-8470-6907106EAE1E

藍の生葉と重ね染めにして
緑色も染めました。
7F3A416C-A4AC-4BF5-9544-4E3EE901C799

イタドリの染め 夏の楽しみ

日々・制作

8月も後半になり、夏草の盛りも過ぎたように思います。
晩年には晩年ならではの色がありますが、
なるべくフレッシュなものを選んで摘んで
イタドリで染めました。

E8593775-D20D-419B-8478-47F1FB0DFA4A

7BF99FD8-32F1-46AC-9407-44FD8F0C7422
ミョウバン媒染で黄ベージュ系、鉄媒染でグレーが染まりました。

秋色制作も始めています。
整経が終わって、今日は糸通しをしています。
82C57D15-8AA0-4A13-BB22-2122ACF16D82

この夏は庭にバジルを植えて
バジルペーストを作るのを楽しみにしていました。
何かとあわただしく過ぎていく中で
ようやく葉を摘んで作ることができました。
作りたてをさっそくジャガイモパスタにからめて
なんて贅沢なんだろうと味わっていただきました♪
A5B1215A-6182-44B4-AC02-360D274DE9FE

FA01F0BD-456F-4326-9FD8-62433C2FC96C
バジルペーストは
友人にもおすそわけして、夏の恵みを楽しみました。
うちの庭には、前の住人の方が育てていたのか
ローズマリーもあります。
トマトやジャガイモ、玉ねぎ、鶏肉と
オリーブオイルに漬けこんで、オーブン料理。
41DCD91F-99D1-4FD1-8F66-AB94E9925A54
夏のうちに作って食べたいあれやこれやの料理、
まだ食べれてないものもあって
まだまだ夏を楽しんでいたいと思う。

ありがとうございました。

展覧会

大丸梅田店での展示が無事に終了しました。

大変お暑い中、三日目は天候の悪い中、
足をお運びいただいた皆さま、
気にかけてくださった方、
本当にありがとうございました。

以前お選びいただいたストールを
素敵にコーディネートしてきてくださる方がいらっしゃったり、
はじめてお手にとってくださる方もいらっしゃって
とても有難かったです。
このような状況の中、きてくださる方がいたことに
心から感謝しております。

また今後も良い作品がお見せできるように
制作に励んでいきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

A836F15E-984B-4826-8D5B-A91E06F54B2D

7984953D-078B-48FD-B8F0-95BC47C976C9

1D30671A-067F-4E98-B4EF-B6585ADDDE2F

278775E6-B479-44C3-9607-0F865533FD1A

AB2EF1EB-1C94-42AD-A586-327D9627D976
まだまだ暑い日が続きますが
どうぞお身体に気を付けてお過ごしください。