行ってきました!

展覧会, 未分類

先週土日のまつもとクラフトフェアは
無事に終えることができました!

足をお運びいただいた皆さま、
気にとめてくださった方、
本当にありがとうございました!

はじめ2日目は雨の予報で、野外展でまだざあざあ降りを
経験したことのない私は、びくびくしてましたが、
一日目が終わった夜の予報で、
なんと!雨マークはなくなってましたー!奇跡!
二日間とも気持ち良く晴れました!

日々、こつこつと作業をすすめるなかで
こうして直接、布を手にとってもらったり
巻いてもらったり、お話しさせてもらうことは
本当に大切な時間だなと
あらためて思いました。

今さらながらではありますが
自分の織った布をつかってもらえるって
本当にうれしいです!!
このうれしさをこれからの制作の
糧にしてがんばりたいと思います。

041

KIMG0452 (3)
(お友達のフェルト作家の櫻木すずなさんからいただいた画像です↑)

 

二日間お手伝いしてもらった麻子さんにも
本当に感謝です!!
撤収後は、麻子さんと浅間温泉に行って
おつかれさま会でした。

がんばったら、いさぎよく休む・楽しむ、
このバランスも大切ですね。

感謝としあわせな気持ちにつつまれた二日間でした。

 

 

 

ありがとうございました

展覧会

日本橋三越店での百花展、
3日に無事に終了しました。

御礼が遅くなってしまいましたが
お越頂いた、たくさんの皆さま
本当にありがとうございまいした。

今展を企画してくださったヒナタノオトのスタッフの皆さまにも
本当にお世話になり、このような貴重な機会をいただいたことに
感謝しております。

 

002

 

自分自身を振り返ると、
反省すべきことが多かったです。

頭の中をしっかり整理して
気持ち新たにすすみます。

 

百花展に向けて

展覧会

ヒナタノオト百花展・後期に向けて、
昨日無事に作品を送り出しました!
続いていた緊張感もほぐれ、昨夜はやっとぐっすり眠れました。。。

いくつかのできごとの重なりもあって、
今回の展示は、私にとってはとても思い入れのある展示です。
今展は、お花やひなまつりがテーマの企画です。
(ヒナタノオトHPはこちらです→
出展作家25人に好きな花4種を上げてもらい、
イラストレーターの大野八生さんが、それぞれの作り手やお花のイメージで
描かれた原画も展示されています。
私も、在店の日に、原画を見せていただくのが本当に楽しみです!!

そして、このお花の企画にまつわる奇跡な出来事が起こりまして(笑)、
ちょっとした話題になっています。
私はこのミラクルにわくわくしました!
こちらの記事です!!(文章の後半です)→

 

後期でご一緒するAnimauniさんが、私の染めた糸を使って
装身具を制作してくださっています!
織り機に経糸をかけると、どうしても端っこの織れない部分の糸が
毎回出ます。
その糸をAnimauniの長野さんが引き受けて下さいました。
長野さんの柔軟ですばらしいセンスで、
とても素敵な作品が仕上がっています!!

ヒナタノオトさんのブログで紹介されていますので、ぜひご覧ください。→

作業部屋の片隅でねむらせていた糸ですが、
良い方のもとへもらわれて行って本当に良かったねって
糸に言ってあげたい気持ちです。

私も紹介いただきました。→

 

いつも春先は、やわらかでかるさのある明るい色を織ってますが
今回は、シック系にもチカラを注ぎました。

チョコレート色チェック ・ ミモザ
086

029

ミモザと青空
031

原っぱ
099

 

紫陽花の色合いの絶妙なこまやかさを
表現したく、今まで染めた紫系持ち色を使って、
こまかく緯糸を入れました。
紫陽花は、これからもやってみたいテーマだなぁと思います。
今度はのびやかでおおらかさのある紫陽花色も織ってみたい。048

017

ひなまつり
022

 

 

前期に引き続き、ヒナタノオト百花展後期も
どうぞよろしくお願いいたします。

初日、2月25日(水)に在店しております。
お気軽にお声おかけください。

はじまりました!!

展覧会

日本橋三越でのヒナタノオト百花展・前期が始まっています!!
盛り上がっていますので、ぜひ、ホームページをご覧ください。→

私は2月25日(水)からの後期出展ですので、あと一息追い込み作業中です。
がんばります。

作品発送が終わりましたら、ゆっくりご案内させてもらいます。

015

ありがとうございました!

展覧会

ひつじマルシェ、昨日終了しました。

お越しいただいた皆さま、ありがとうございました。

4日間、会場におりましたが、
見に来てくださった方の9割近く?は染織をしてる
作り手の方で、いつになくしゃべり続けた?!4日間でした。
わりと人見知りの方なのですが、
染織のこととなれば、話がとまりませんね。(笑)

ご近所のブースの出展者さんとも、親しくお話しでき
楽しかったです。

今回は、4日間という私にしては、長い出店でしたので
同じく出店してる方のブースもうろうろして
ながめさせてもらいました。
皆さん、見せ方をとても工夫されていて
立ち寄りたくなるような空間づくり、すごいなぁと思いました。

いつも展示前は、ぎりぎりまで制作して
準備して前日は徹夜、みたいな、余裕の無さ。
制作したものを並べるので精一杯でしたが
そろそろ、それだけじゃあいけないと思いました。
すこしづつ、展示空間も工夫していけるようにしたいです。

002

 

ひつじマルシェが無事に終わり、ほっとしましたが、
次の日本橋三越の展示の発送まであと2週間!!
ちょっと気を抜いたら、間にあわなそうです。。。
集中してがんばります。