来春の展示

展覧会

今朝はみぞれがぱらつく
寒い朝でした。

年明けの展示ですが
東京都国立市の「ART SPACE & TEA わとわ」さんで
三人展です。
会期は2017年3/22~4/2です。

わとわさんHP→

南部裂織の三好千佳さんとこぎん刺しの角舘徳子さんとの
企画展です。

先日、打ち合わせでわとわさんへ
行ってきました。
三好さん、角舘さんとは、はじめましてでしたが、
とても素敵なお仕事をされているおふたりとの展示、
春が楽しみになりました。

わとわさんで頂いたスリランカ紅茶とシフォンケーキ、
とってもおいしかったです。
普段はティーサロンも営業されてますので、
紅茶好きの方はぜひ行かれてみてください。
c2a6ed293458dfb3-photo-full

展示会期中は、
スペシャル企画!ワークショップもあります。
来年、DMができあがる頃にまた詳細を
お知らせさせてもらいますが、
ささっと告知です。

織りの残り糸を使ってもらい手鞠作りをされている
稲葉春香さんに出張ワークショップをしてもらいます。
楽しく手鞠作りの後には
わとわさんのおいしい紅茶とお菓子で
ティータイムという贅沢な企画です。

草木染め絹糸でかがる手毬作りワークショップ
・講師・稲葉春香さん
・2017年3月23日(木)13:30~16:30
・おみやげキット付き
・4000円

稲葉春香さんのサイト→

春香さんのかわいい毬たち。
db759085c5ecf5aa-photo

3月22日は三好さんの織りのワークショップ、
3月24日は角舘さんのこぎん刺しワークショップ、
もありますので、どうぞお楽しみに!!

灯しびとの集い

展覧会

先週末の灯しびとの集い、
無事に終了しました。

お立ち寄りいただいた皆さま、
本当にありがとうございました!

運営の関係者の皆さまも
お疲れさまでした!
ありがとうございました!
当日は、お陽さまがにこにことヒカリを照らしてるような
本当にお天気に恵まれた二日間でした。
青空に大仙公園の紅葉が
イベントの華やぎとなっていました。

 

5000bb319b365ca0-photo-full

e3a75be1b8f5cc0c-photo-full

お着物でシルクウールストールを素敵に羽織ってくださったので
撮らせていただきました!
半襟、帯のむすび方、帯締め、(写真だと帯かくれちゃいましたね)
とても粋な着こなしがかっこよかったです!
9466768462583577-photo-full

とても熱心に作品をお選びいただく方ばかりで、
とてもお似合いで気にいって下さる方のもとへ
作品が旅立っていく実感があって
作り手として幸せな時間でした。

と同時に、もっともっとやれることがあるという
新鮮な気持ちをイベントを通して
感じました。

何はともあれ、初めての場所での野外展は
緊張感と不安で頭の中がぐるぐるしてましたが
無事に終えれて、心底ほっとしました。
二日間、お手伝いで支えてくれた友人たちに
心から感謝です。

:::::::::::::::::::::

 

次の展示は、
来年の春先です。
春色をたくさん携えて
お目にかかりたいと思います。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

今週末は工房からの風!

おすすめ, 展覧会

c0033636_13155126

今週末は、工房からの風です!!

2012年、2015年と出展させていただき大変お世話になったイベントです!!

サイトでは、出展作家お一人ずつの紹介がされています。→
出展作家さんの制作に対する想いの深さや、
ディレクター稲垣さんの言葉に、
背筋が伸び、昨年やその前の出展した時のことを
思い出したりしています。

とても充実な野外展覧会です!!、
ぜひぜひお出かけくださいませ♪

工房からの風
2016年10月15(土)16(日)
10:00~16:30
ニッケコルトンプラザ野外会場
千葉県市川市鬼高1-1-1 ニッケ鎮守の杜

ありがとうございました!

展覧会

ニカイギャラリーでの二人展、
無事に終了しました。

たくさんの方にお越し頂きまして、
本当にありがとうございました。

新潟を離れて、もう10年以上になりますが
こうやって、大学の同期の友人と地元の新潟で
二人展できたこと、
とてもうれしく思います。

このような機会をいただいたギャラリーのオーナーの阿部さんや
何かと段取りをすすめてくれた大桃さんにも
心から感謝しています。

春の麻布での大桃さんと二人展の時は、
ギャラリーの方から、対照的な感じの二人だね~(タイプ違う)と
言われてしまいましたが・笑
二人の共通点と言えば、
おばぁちゃんになってもずっと今の仕事を続けていきたいと
思っているくらいの制作への熱意でしょうか。
(とある席で、投げかけられた将来の自分は?、みたいな質問の答えがたまたま同じでした~笑)

これからも、ずーっと大好きな機織り仕事が
続けられように、頑張っていきたいと思います^^

4af4183045bbe086-photo-full

次は、11月12、13日に、大阪府堺市大仙公園で行われる
灯しびとの集いに出展します!!
どうぞよろしくお願いいたします。

灯しびとの集いHP→

展示始まってます!

展覧会

新潟市ニカイギャラリーでの二人展の
搬入と在廊に行ってきました!

早々にお越し頂いた皆さま、
本当にありがとうございました。

新潟は地元ということで、
展示を通して、懐かしの友人やお世話になった方々にも
再会でき、楽しい新潟滞在でした!!

0f6a0fc1525e793c-photo-full

大桃さんの新作ブローチは、枇杷、イタドリ、などなど
私の染めの草木がモチーフになっています。
とってもかわいい!!
08b8c61552fd8194-photo-full

ウールものとブローチも相性ぴったりです!
37c67df7127e51a7-photo-full

a59c01148e111f88-photo

大桃さんとのコラボのポシェット!
見ての通りかとは思いますが、フタについている金属はもちろん、
本体と革ひもをつなぐカンも大桃さん作です。
写真だとわかりにくいですが、カンもすばらしくセンスがひかる仕上がりです!
革ひもの取り付けも大桃さんが担当してくれましたが、
実はこの革は、私と大桃さんの大学の同期で腕時計を制作してる作り手さんから
ゆずってもらったのだとか。
(大護くん、どうもありがとう!とここにかいておきます。。。)
2df6471385d82256-photo

7817f8d57f1c5860-photo-full

沼垂テラス商店街。
日曜朝市には、県外からもお客さまがお見えで
にぎわっていました!
22ae95c683111fe7-photo-full

ニカイギャラリーのオーナー阿部さんは、ギャラリー一階に金属の工房もひらいていて、
教室や制作もされています。
搬入の日、大桃さん、一階の工房で最終仕上げ中の写真。
いつも尊敬すべきがんばりやさんです!
938da50949c37a68-photo-full

展示は10月10日までです。
ぜひぜひお越しください♪

ニカイギャラリーHP→