待宵草の染め

日々・制作

昨年は染めそびれた待宵草ですが
今年は染めることができました。

空が明るくなるのを待って採集へ出発。
朝日に染まるやわらかな空の色がきれいでした。
FF97029D-BA48-49A3-B3BC-777859DACAF8

27264C10-585C-40BF-A5C9-099309FA292F

 

煮出した染液。
6456DD4F-502F-40A9-B7A6-412C513009C9

0DB450CD-301F-4DC1-AF31-0A4FE7158578

C73F49B4-F06C-4ED9-BE04-3399AD872CD3

鉄媒染でこっくりとした茶色に
変化します。

染め上がり。
341D1C19-883F-4346-BDC5-DCBB869E1F9B

前にも書いているようにも思いますが
この色は染織修業時代に通った草木染め教室で
初めて染めた色。
とても美しく染まったこの色に心魅かれて
草木染めを続けられたように思います。

当時はまわりの人から
草木染め手織りでやっていくのは難しいよ…と
よく言われました。

そんなことをふと思い出した夏の日でした~。
どんなかたちであれ、自分のペースで
良いと思うものをつづけていくのが大事ですね。

暑い暑い夏、
秋に向けて制作をすすめていきたいと
思います。
次は10月に滋賀での展示の予定が入りました。
また詳細もお知らせします。

皆さまも熱中症など気をつけて
頑張りすぎる人は気持ちゆるめて
お身体お大事にお過ごしください。

AF901349-9A8C-4FEB-BD33-3E6C49F3D2C4
クーラーもつけますが
土間がひんやり気持ちがいいようです。

18CB2267-B8BC-4211-988A-A8351A085E3A
わらをお迎えして初めての夏。
毎朝5時に起きてお散歩。
お弁当作りや朝ごはん。
洗濯、掃除、畑まわりのお世話。
朝の時間があっという間に過ぎてゆきます。

すこしごろーんとしてくつろぐと
あそぼうよ♪と
タオルをもってくるわらです。
タオルのひっぱりっこあそびが定番です。
わんこのお世話は大変ですが
それ以上にかわいさが上回ります。笑