秋のしごと

日々・制作

コブナ草の花穂が出てきたので種採り用を残して収穫。
わざわざ、種を採って来年蒔かなくても
こぼれ種から自然に発芽してくれそうな気もしてる。。。
5C30F252-3597-4BA9-B48A-66E1AF0476E8

 

窓辺に干して、緑のカーテン♪
52C0CFDE-8ACE-4145-8846-0F2B30C3562B

 

コブナ草は今年いただいた種で初めて育てて
それまでは写真でしか見たことなかったので
こんなに華奢でかわいい花穂が出てきてびっくりしました。
乾燥させて保存。

2CED80AC-CB5D-4CE1-892A-9A18BF51A7CF

 

お隣さんがすももの木を剪定していたので
染め用にいただきました。
どんな色が染まるのか楽しみです。
4D63B376-FC7F-45C0-96CC-FEC1169FD608

 

栗のイガを乾燥。
ここのところはお天気が良いのでよく乾いてくれそうです。
4AE99C64-3A11-49D8-A41D-4EF4C8DADBBC
拾った栗は栗ごはん♪
栗の皮を剥くのは根気のいる作業ですね。
心のゆとりが試されてるような。
気持ちがせかせかと忙しい時にはできないことだな~と思います。
7ED5DEED-2A68-4E96-8D13-7E88A112CC52

4D8A812A-42EE-4838-B919-DCC397003FD8

庭の紫蘇の実も収穫して醤油漬けにしたいし、
そろそろ種のついたよもぎもお茶用に収穫、乾燥せねば。。。
季節のしごとは、いそがしい。けど、楽しい。

小座布団

日々・制作

ヒナタノオトオンラインストア・ソラノノオトにて
秋の「糸ぬの歳時記」は
10/9()正午~から始まります!

秋らしい色合いのストールや
今回新しく制作した小座布団、
ティーマットなどそろっています。

お楽しみいただけましたらうれしいです。

ヒナタノオト「手仕事を結ぶ庭」→
オンラインストア「ソラノノオト」→

今日は小座布団をご紹介します。

以前のものをリニューアルしまして
生地もまた一から練りなおしました。

今回の生地は綿100%で自然栽培綿の糸を使って織り、
中わたには綿を入れました。
椅子敷き用に通常の座布団より、綿は少なめに入れてあります。
生地に綿を直接入れることで
生地の風合いをより楽しんでいただけると思います。

30B9B876-1B89-40A3-9F94-0E0E133C2C0D

おしりがあたたかくなりそうな茜色とレンガ色。
染め:茜、赤麻
A91138DF-F20F-4871-89F1-9FBBF6258DC0

A67BFE6E-18DF-4D37-A88D-2B100AFAAAB5

ビタミンカラーな元気な色!オレンジ黄色。
染め:玉ねぎ皮
0BCDF63A-3202-46BF-B167-E3B69AB89C65

29F9E4BC-BD17-4CAD-A0B6-6AD93A719C04

落ち着いたチャコールグレー。
染め:栗のイガ
90E01670-6D33-44BC-926E-35C5F76CCB2D

EF3F861C-7BF8-4FF1-9F8F-66A206ECCE46

座布団の中央の綴じ糸は
布団屋さんでは一般的には化繊の糸ですが
天然の糸を使いたく、いろいろ糸を試してみまして、
すべりよく丈夫なこちらのリネン糸が一番しっくりきたので
今回はその糸を使いました。
糸は生地に合わせて同じ染材で染めました。

前の記事にもかきましたが
座布団の綿入れは布団屋さんで教えていただきました。
初めは、難しく思うようにいかず、私にできるんだろうかと正直不安になりました。。。
そもそも私はどちらかというと不器用な方、不器用な人は練習あるのみ!
何度も練習するうちにようやくコツもつかんできて
カタチにできるようになりました。
糸選びやサンプル織り、綿入れを学び、染め織り、仕立て。。。
今回の座布団の完成はうれしさひとしおでした。

前回の座布団作りにはじまり、時間をかけて取り組んでいくことの大切さと
おもしろみを感じることができました。
これからも作り続けていけたらいいなと思います。

オンラインストアでは直接見て触れてもらって・・・ができないのが
残念ですが、色も素材感もきもちの良い小座布団が出来上がったと思います。
ご自分用や贈り物に、ご縁ある方のもとへ
旅立ってくれたならとても嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

「糸ぬの歳時記」ヒナタノオトオンラインストア

展覧会

ヒナタノオトオンラインストア
「ソラノノオト」にて
10/9()から始まります!

秋らしい色合いのストールや
今回新しく制作した小座布団、
ティーマットなどそろえました。

ご覧いただけましたらうれしいです。

ヒナタノオト「手仕事を結ぶ庭」→
オンラインストア「ソラノノオト」→

16FD387B-1CA8-4882-9EF8-F2D4F30F39E8

74694717-A67C-477D-B33A-FCF0D38E5A14

07E63753-078D-49EE-9B8C-0FC8BE51A425

朽葉

日々・制作

今日はストール「朽葉」をご紹介します。

A33595E5-641A-407A-B83B-F53EB92CD9E0

95A500D8-84D3-4D0D-9760-AA3C184BA71E

 

 

A0E8638C-DED3-4CDC-8302-CEB5F9E53FCE

 

 

 

 

9EFC2D0F-F06E-477E-8A6D-7938BBF4C549

B8921533-33B7-48CB-A62C-6F1BAEE030FE

絹100%
染め色:桑、ヤシャブシの実、待宵草、くるみ果皮など

紅葉の後の落ち葉の色のうつろい。

「朽」という字はストール向きではないかなとも思いましたが
紅葉盛りも美しいし、朽ちてゆくうつろいにも美しさを感じる、
と思いこのタイトルにしました。

落ち着きがあり、装いにすっとなじんでくれる
そんな一枚に仕上ったのではと思います。

芒原

日々・制作

今日は気持ちのいい秋晴れです。

ようやく、作品がそろいましたので
ヒナタノオトさんに発送しました。
秋のオンラインストアの日程については
ヒナタノオトさんから連絡がきましたら
またお知らせさせていただきます。

作品について、こちらでも
すこしづつ紹介させてもらいます。

まずはストール。
「芒原」すすきはら。

秋のひかりや風にゆれる芒の野の情景を
思い浮かべながら織りました。

絹100%
16FD387B-1CA8-4882-9EF8-F2D4F30F39E8

95D7A540-FFC8-4E68-875A-60CB55649466

 

経糸・絹/緯糸・絹、綿
36FE0AD7-0874-4832-83AA-DB88B2D60F05

D4C4FA81-B07B-473B-A79C-F09D84DE5700

E1C5F14E-B6DB-46E0-BAE7-32EA5B5635A4
ベージュコーデもいいなぁと思います♪
染め・よもぎ、イタドリ、待宵草、など。

 

そろそろかな、と思い、芒の広がる場所へ
見に行ってきました。
美しい景色に心洗われました。
F02A88C2-BDC6-4DAB-BC72-69E42E9AD419