熊井先生の展示
先日、大学の時の恩師・熊井恭子先生の展覧会に
行って来ました。
数年ぶりに、先生にもお会いでき、感激でした!
先生は、ステンレススチールを使った作品制作を
長年されていて、その道では有名な方です。
ギャラリーの白い空間に、
先生の光と影をはらんだステンレススチールの作品が
展示されていて、非日常の独特な空間となっていました。
先生の作品は、ものをとび越えて、場所・時間とのめぐり合わせも含んだ
風景だなといつも思います。
いつもものをつくり出すエネルギーでいっぱいの先生から
たくさんの刺激をいただきました!
展示は、京都のギャラリーギャラリーで、8月17日までです。
ぜひぜひ多くの方に見に行ってほしいです。
ギャラリーギャラリーHP→☆
藍の生葉染め
先日、春先から育てていた藍で
生葉染めをしました。
さわやかで涼やかなきれいな水色が染まりました!
採集した葉をジューサーで染液をつくります。
糸を浸すと、はじめは、緑色。
空気に触れて酸化させると、青に変化します。
とってもかわいい色!
藍の種を仲介していただいてきてもらったOさん、
ありがとうございます!!!
さっそく、経糸につかってます。機にかける準備中。
遅くなりましたが、8月の展覧会の詳細は、
NEWSのページにのせました。
どうぞご覧ください。
8月13日から、日本橋三越にて、
「工房からの風からの50人の手仕事展」
に出展します。
いよいよ近づいてきて、焦ってますが
追い込みで制作頑張ります。
50人の手仕事展サイト→☆
工房からの風から50人の手仕事展
「工房からの風からの50人の手仕事展」に出展します。
前期 8/13(水)~18(月)
後期 8/20(水)~25(月)
日本橋三越本店 本館5階
スペース#5・リビングステージ
10:00―19:00
日本橋に「工房からの風」がやってくる。
今秋12回目を迎え
新人工芸作家の登竜門とも呼ばれる野外クラフト展「工房からの風」
出展経験作家50人による旬の手仕事をぜひご覧ください。
8月13日(水)に在店予定です。
50人の手仕事展のサイト→☆
糸と相談
次の経糸、
どうしようかなって悩み中。
だいたいは、織りながら、
次の構想はもう考えて、
みたいな感じだけど、
悩むツボにはまりました。時間もないのに。
糸の引き出しを並べて、糸と相談。
ラズベリー
むしむしっとした一日。
今日はラズベリー色を織ってます。
ブルーベリーやマーマレード、
ぎゅっとしてさっぱり、そんなおいしそうな色を織ってみたくなる。。。
染めは、コチニール。