織り上がり、春の芽吹き

日々・制作

織り上がりました。
遠目には1色に見える経糸に何色か色を織り混ぜ、
緯糸は濃淡や差し色を入れながら
リズムを奏でるように織りました。

色の奥行や、角度や光でうつろう色を
ゆっくり楽しんでもらえるような一枚になったと思います。
織り上がってみると
春の華やかさよりしっとりと落ち着いた雰囲気に。
春の雨の表現だったので、またこれはこれでよかったのかなと。
また写真撮りしたらアップします。
9236F381-8767-411E-B893-60242F26468C

次の経糸へ。
春のお花のような色。
小ぶりサイズです。
ACFAE5CF-2C74-4C73-88B0-E29904A8C49F

あたたかくなってきて家のまわりの枯野が
芽吹きはじめました。
野草を発見する度に心おどります。

家の横は菜園スペースになっていますが
ビニールが張られていて、
なかなかどうにかするまで手がまわらなかったのですが
端っこからつくしが芽を出しているのを発見!
居ても立っても居られず
ビニールをはがすと、無数のつくしの芽!
なんてうれしい!
家のまわりから、好きな野草が
たくさん出てきました。
うれしくて、収穫して夜ごはんは天ぷらに。
天ぷらの残りは次の日、野草天丼に。
よもぎ、つくし、ふきのとう、カラスノエンドウ、ハコベ。

FFF5863C-6513-4B96-9841-B0CE64343985

3B58C644-0B80-4033-980F-17BDFCC4E7BA
カラスノエンドウは菊芋と人参とかき揚げに。
野草だけではちょっと。。。ということで
えのきも追加し、夫のために鶏天も揚げました。
春の味を楽しみました♪

花ひらく

日々・制作

3月になり、寒さもやわらいできたこの頃です。
窓辺の梅の花の蕾もほころび始めました。

にっこりほほえんでくれているようで
こちらもうれしくなります。
A73D2B9E-FE92-4672-B63A-542AB6FEC82A

 

 

 

467CAD79-FFC3-4C4B-84A6-95495283246B

E8D19871-DEC1-48F4-9300-EFF491DCC8B4

44984B33-7416-4239-9BCF-A4A6E908622C

 

春の雨には美しい名前がたくさんあります。

草木を潤す「甘雨」

花の成長を促す「催花雨」

菜の花が咲く頃の「菜種梅雨」

春の長雨は「春霖」

次は春の雨を思い描きながら
制作をすすめています。

12