二人展 (新潟県)

展覧会

ノスタルジックな風景と空気感で
今、新潟市で盛り上がりをみせている話題の場所、
沼垂テラス商店街。

その一角にあるニカイギャラリーさんにて
二人展をひらきます。
ぜひぜひお越しください。

大桃沙織 金属工芸
佐藤亜紀 草木染め手織り

2016年10月1日(土)~10日(月)
11:00~17:00
※4日(火)、5日(水)休み

(在廊日)
大桃沙織 1日、2日、8日、9日、10日
佐藤亜紀 1日、2日

(出品)
大桃沙織 アクセサリー、カトラリー、箱
佐藤亜紀 ストール、布小物

*今回の展示のために制作した
2人のコラボレーションアイテムも並びます!

ニカイギャラリー→HP
新潟県新潟市中央区沼垂東2-10-5
TEL:090-2849-9610(アベ)
・新潟駅万代口より徒歩20分
・新潟交通路線バス「沼垂四ツ角」で下車徒歩2分

沼垂テラス商店街→HP


dm_omote

dm_ura

(DMデザイン:中島芙美 写真:辻中育子)

*DMご希望の方にお送りします。
contactからご連絡ください。

8月のあれこれ

野草

8月のはじめに、
野草の会の皆さんと綾部に
夏合宿に行ってきました!

003

016

七輪で焼きおにぎり!
015

020

田舎とは言え、暑くて暑くて、なのですが、
暑い日の熱い野草茶のおいしさを知りました!
飲むとじわーっとさらに汗がでるわけなんですが、
その後は、なんだか身体がかるくなったような。
草が身体にたまった毒を、吸い出してくれたのかもしれません。。。

野草摘みやお茶作り、料理、勉強、ヨガ、お手当、
盛り沢山なスケジュールでした!

すこしずつでも、暮らしと野草を仲良く近づけていけたらと思う。

山に行ったついでに、
なかなか街中では採集できない赤麻も採ってきて
染めました!
こっくりとした赤茶色。秋色にぴったりですねー。
a09279ae954c7db3-photo-full

今回お世話になった綾部の水田さんのお宅は
農家民泊もされてます。
田舎でのんびりしに行くのに、おすすめです。
水田家の食卓→HP

 

::::::::::::::::::::::::::::::::

お盆は糸魚川のヒスイ海岸で石拾い。
63db2a3fa2212b87-photo-full

f1c776649744c85a-photo-full

きれいな石がたくさん。
友人は、ヒスイらしき石を拾ってました!

新潟は、京都に比べたらとても涼しく、
海に足をつけての石ひろいはとても気持ちよかったです。

今年の夏は、山にも海にも行けて充実でした。
海の帰りに、きれいな虹を見ました。
今年後半も、楽しいことたくさん、
展覧会無事に乗り切れますように。

展示の予定

展覧会

次の展示は、春の麻布での展示に引き続き、
金工の大桃沙織さんとの二人展です!

・ニカイギャラリー(新潟県新潟市)→
10月1日(土)~10日(月・祝日)
会期中 火・水休み

新潟市は、素敵なお店が増えてきてるようなので、
おすすめスポットなども紹介できたらいいなと思います!
ぜひ、新潟散策にあそびに来ていただけたらうれしいです!
お盆に新潟へ帰省した時に、さおと
いろいろ打ち合わせしてきます^^

 

11月は、大阪のイベントに出展予定です!
ひさびさの関西も楽しみに、
秋に向けて、制作がんばります。

 

 

今日は庭で育てた藍の
生葉染めをしました。
絹のつやつや、太陽のきらきら。
色と糸とひかりの
かさなり。
1b8fe2750361ba6f-photo-full

梅もぎの旅・続き

野草

梅もぎに行ったことの続きですが、
特に書くことのほどでないかも、
と思いながらすすめてみます。笑
野草カレーで
おなかが満たされた後は
ワカメの漁師さんを訪ねて、
へしこのお話しで盛り上がりました!

へしこは、関西にきて
初めて知りました!
鯖を塩と糠で漬けた保存食です。

工房時代のごはんメニューで
時々、パスタにへしこが入ってたので、
パスタに入れるとおいしいダシみたいなやつっていう
認識だったのですが・笑、
通な方は、白ごはんのお供に食べるのが
一番おいしいらしいです。

春辺りには、ワカメ採り体験などもできるらしいので
また訪ねてみたいなぁと思いました。
994268cb303f10fe-photo-full

なんだかとっても濃い時間でした。

制作の方もつめつめで、
行こうかどうか迷いに迷っての参加でしたが、
大きく深呼吸な一日となりました。

梅から、ちょっと話がそれましたが、
無事に梅を浸けて、
赤紫蘇を入れ、
土用のあたりに、3日3晩干しました。
梅ひとつぶひとつぶの世話をする感じで、
なんともかわいらしく思えます。
b347a6600a6039bc-photo-full

今はまた瓶の中でねむらせてます。

食べるのは、3年後。

梅もぎからの梅干し、
どれだけおいしい梅干しにできあがってるのか
楽しみ。
そして、3年後、私は田んぼを始めてるんでしょうか。笑

ひとりよがりな旅日記を
ここまで読んでくださった方、
ありがとうございます^^

梅もぎの旅

野草

今年は梅干しに挑戦してるのですが、
この梅には、楽しかった思い出がつまっています。

なんのことやら?ですね。笑

書きそびれていたことを
書いておこうと思います。

さかのぼって、梅雨も後半にさしかかった頃。

野草の先生の企画の
梅もぎに行こう!の会に参加して、
福井県小浜の農家さんの梅の木で
皆さんと梅もぎをしてきました。

京都から車で、道の駅寄り道経由で、
1時間半位だったでしょうか。

初めての小浜!
きれいな山々。すぐそこが海。
山も海も楽しめる!

d798f346817c66d3-photo

梅もぎがてら、かごいっぱいに野草も摘みました!笑
カラムシに、ミゾソバ、アオミズ、あとは、何だっけ。。。
なかなか名前がおぼえられず。
ミョウガやサンショウも!

紅さし、という種類の梅です。
名前の通り、紅をさしてるような
かわいらしい紅がちょこんと。
3266022b7b2332e5-photo
梅もぎは、なんだか早々に終わり、
海辺へ。

海を見ながら、野外で、
お昼ごはん作り!
なんてぜいたくな炊事場!
ニンジンなど野菜は、海水で洗いました!
採りたての野草もさっそく、アク抜き・刻む。
2a0a08e9c42fd57d-photo

何やら、すごい色になってます・笑
おとぎ話しの、魔女の薬草スープみたいですね!
fcdf140ec4c18777-photo

野草カレーの出来上がり!!!
72bb83bea3eb07c9-photo

海を見ながら、いただきました!
摘んだ野草、外での料理、
みんなで食べるごはんの
おいしさに感動。
海の美しさに感動。
c949fb5b79e0374f-photo-full

無農薬・減農薬でお米作りをする農家さんのお話も
とてもおもしろかったです。

ひたすらに草刈りに没頭してると
自分が魂だけのような
自然の一部にとけこんでしまった感覚になるそう。

田んぼに立っているだけで、
たくさんのインスピレーションが
降ってくるのだそう。
かたちにする手段をもってないので、
それをただただ、楽しんでるだけだけど、
ものづくりしてる人に
田んぼやることを
ぜひおすすめしたいと
話しておられました。

農家さんはお米や野菜作りの
厳しさに、(当前ですが)直面してるわけですが、
そんな視点でお話ししてくださり、
とても新鮮で、自然界への視野の広さを
感じました。

そんななまぬるいもんじゃないって怒られそうですが、
単純な私は、
早くも田んぼがやってみたくなってます。笑

長くなったのでこの辺で。

また続き、書く、
と思います。

 

 

12