工房からの風 から50人のクリエーション
日本橋三越店での
「工房からの風 50人のクリエーション」展に
出展させてもらいます。
前期 8/12(水)-17日(月) 5階スペース5
後期 8/19(水)-24日(月) 5階リビングステージ+スペース5
場所: 日本橋三越店 本館5階
時間: 10:30~19:30
日本橋に、今年も「工房からの風」がやってくる。
新人作家の登竜門とも呼ばれ、
今秋13回目を迎える野外クラフト展「工房からの風」。
出展経験作家に今年度初出展作家を加え、
旬の工芸、クラフト、手仕事を
ご覧いただきます。
(DMより)
・後期に出展します。
特設ホームページで
参加作家紹介もされてますので、
ぜひぜひご覧ください。→☆
クラフトフェアまつもと
2年ぶりに、クラフトフェアまつもとに出展します!!
5月30日(土)11時~17時
5月31日(日) 9時~17時
雨天決行
ヒナタノオト 百花展 (東京)
「ヒナタノオト 百花展」 後期 に出品します。
前期 2月18日(水)~2月23日(月)
後期 2月25日(水)~3月3日(火)
日本橋三越本店5階
工芸・クラフト・手仕事のギャラリーショップ ヒナタノオトさん企画の
展覧会です。
花やひなまつりがテーマなので、いろどりゆたかな春色ストールを出品します。
・2月25日(水)に在店します。
前期出展者
佐々木ひとみ・tubu・Sawori works・佐藤千香子
sun and snow・高見由香・武井春香・TETOTE
nomama・堀内亜理子・ナカヤマサトシ・calumma
大野七実・松本美弥子
後期出展者
Anima uni・OLD TO NEW・遠藤能範/遠藤博子(tass)
加藤キナ・菅野あゆみ・佐藤亜紀・古木裕子・岩野彩
竹中悠記・飯野夏実・nål mål (のおるもおる)・稲垣哲
ヒナタノオトHP→ http://blog.hinata-note.com/
ひつじマルシェ
小さな里から続く日々 (ギャラリーterra・京都)
10月の展覧会のご案内です。
小さな里から続く日々
-越畑で出会い ものづくりを続ける私たちの展覧会―
2014年10月26日(日)―11月2日(日)
11:00-17:00(最終日は16:00まで)会期中無休
清滝ギャラリーterra → HP
(京都市右京区嵯峨清滝)
出展者
寺田知司(染織・敷物)
篠原ともみ(陶芸)
辻中育子(写真)
カフェこのみ(新米・もち米の販売・イベント時の食)
佐藤亜紀(草木染め・手織り布)
《会期中の催し》
○10月29日(水) 12:00-14:00
「篠原ともみさんの器でいただくごはん」
カフェこのみ おくどさんで炊く越畑の新米ランチ
(ごはんお代わり自由・デザート コーヒー付)
・参加費1000円 要予約20名
*まだお席があります!ぜひぜひお気軽にご参加ください!
○11月1日(土) 11:00-15:30
「佐藤亜紀の草木染めワークショップ」
枇杷の葉を2種類の媒染(ミョウバン・鉄)で染めましょう。
・シルク手袋、コットンガーゼマフラー、手拭から2種類選んでもらいます。
・カフェこのみのお菓子とコーヒー付
・参加費(材料費込み)1500円∼ 要予約5名
*定員に達しましたので、締め切らせていただきます。
申し込み、ありがとうございました!
ご予約・お問い合わせは、ギャラリーテラへお電話、FAX、メールにてお願いします。↓
TEL&FAX 075-204-8122(テラ)
携帯 090-5655-4568 (店主小林さんの携帯)
Email ari@terra2010.com
京都、愛宕山の西に越畑という小さな里があります。
夢のように美しいこの場所で 偶然同じ時期を過ごした私たちは
それぞれつくるものは違いますが 心の中にはきっと同じ思いがあります。
越畑で育まれたことは ひとりひとりの糧となり
作家のつくるものとなっています。
秋の一日 清滝でゆったりとした時間を お過ごしいただけたら幸いです。(DMより)
案内チラシをご希望の方がいらっしゃいましたら、
お送りします。
contactのページからお気軽にご連絡ください。