3月の展覧会
3月には、東京の2か所で展示があります。
同時期ですので、ぜひぜひどちらも足をお運びいただけましたら
うれしいです。
今回はいつもより、大判のストールの制作にちからを
注いでおります。
季節柄、活躍してくれるアイテムだと思います。
春色のストールがたくさん並びますので、
おでかけがてら、どうぞあそびにいらしてくださいませ。
*「布のお楽しみ」展
・2017年3月22日~4月2日
・ART SPACE & TEA わとわ(東京都国立市)→HP
・南部裂織の三好千佳さんとこぎん刺しの角舘徳子さんとの企画展です。
・私の手織り制作の残り糸(草木染め絹糸)を使ってもらって
手鞠作りをしている稲葉春香さんの小毬も展示に並びます。
・会期中にWSがあります↓
(草木染め絹糸でかがる手毬作りワークショップ)
・講師・稲葉春香さん→HP
・2017年3月23日(木)13:30~16:30
・おみやげキット付き
・紅茶とお菓子でティータイムの時間もあります
・4000円
*満席になりました!お申込みありがとうございました!
キャンセル待ちで良ければお受けします。ご連絡下さい。
3月22日は三好さんの織りのワークショップ、
3月24日は角舘さんのこぎん刺しワークショップ、
もあります!!
WSのお問い合わせ、申し込みはわとわさんHPの中にあるメールかお電話にて
お願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*「工房からの風」から展後期出展
・2017年3月22日~3月28日
・新宿伊勢丹本店5階
・毎年10月に千葉県市川市ニッケコルトンプラザ内鎮守の杜で
ひらかれる「工房からの風」が新宿伊勢丹にやってきます!
過去出展者の中から50人が前期後期に分かれて展示します。
私は、鎮守の杜に関する色がテーマのブースに出品予定です。
色とりどりの手仕事、どうぞお楽しみに!
会期近づきましたら、またDMとともに詳細をアップします^^
どうぞよろしくお願いいたします。
灯しびとの集い(大阪府堺市)
灯しびとの集いに初出展します!
2016年11月12日(土) – 11月13日(日)10:00〜16:00
*雨天決行・荒天中止
場所: 大仙公園催し広場 (堺市堺区百舌鳥夕雲町)
陶磁、ガラス、木工、金属、染織など、さまざまなジャンルの
作り手が全国からあつまり、作品を展示・販売します。
公式HP→☆
ぜひぜひ、あそびにいらしてください!!
ウール・シルクのあったかマフラーや大判ストール、
こっくりとした秋色のシルク・コットンストールなどをそろえて
お待ちしています!!
二人展 (新潟県)
ノスタルジックな風景と空気感で
今、新潟市で盛り上がりをみせている話題の場所、
沼垂テラス商店街。
その一角にあるニカイギャラリーさんにて
二人展をひらきます。
ぜひぜひお越しください。
大桃沙織 金属工芸
佐藤亜紀 草木染め手織り
2016年10月1日(土)~10日(月)
11:00~17:00
※4日(火)、5日(水)休み
(在廊日)
大桃沙織 1日、2日、8日、9日、10日
佐藤亜紀 1日、2日
(出品)
大桃沙織 アクセサリー、カトラリー、箱
佐藤亜紀 ストール、布小物
*今回の展示のために制作した
2人のコラボレーションアイテムも並びます!
ニカイギャラリー→HP
新潟県新潟市中央区沼垂東2-10-5
TEL:090-2849-9610(アベ)
・新潟駅万代口より徒歩20分
・新潟交通路線バス「沼垂四ツ角」で下車徒歩2分
沼垂テラス商店街→HP
(DMデザイン:中島芙美 写真:辻中育子)
*DMご希望の方にお送りします。
contactからご連絡ください。
涼展 (千葉県)
暑い日が続きますが、
涼しさが感じられる作品展、
どうぞお越しください。
会期
2016年7月25日(月)~31日(日)
11:00~17:00(最終日は16:00まで)
・今村知佐 ガラス
・Keicofujita アクセサリー
・佐藤亜紀 ストール
(*7月30、31日に在廊します。)
場所
嘉工房
〒277-0882
千葉県柏市柏の葉1-9-15
HP→☆
クラフトフェアまつもと (長野県松本市)
新緑の季節となりました!
長野県松本市での野外イベントに出展します!
クラフトフェアまつもと
- 【日時】
- 2016年5月28日(土)11:00-17:00
5月29日(日)9:00-17:00
雨天決行
- 【場所】
- あがたの森公園長野県松本市県(あがた)3-1-1
- 詳細はHPをご覧ください。→☆