日本民芸館展

展覧会, 展覧会, 日々・制作

comments (0)

今年、初めて日本民芸館展に出品しました。

ストール1点入選
ストール1点 小座布団3点 準入選
させていただきました。

入選したストールは大井農園さんからいただいた出荷できないバラで
染めた糸で織った濃淡チェックのストールです。
今年出会った色とのご縁のおかげです。

とても嬉しくこれからの励みになりました。
ありがとうございました。

poster_202212

2022年度日本民藝館展—新作工藝公募展—

2022年12月10日(土)―12月25日(日)

手仕事による伝統的な工芸品を中心に、日本各地で作られた新作工芸品の数々を展示・販売する、恒例の新作工芸公募展です。

<出品作>陶磁器・織物・染物・木漆工・ガラス工・紙工・金工・竹工・藁工 他

西館公開日 12月14日(水)、12月17日(土)、12月21日(水)

入館はオンラインによる日時指定・事前予約制となります。

こちらでご確認ください→

 

 

~雨霞琵琶湖~近鉄草津店(滋賀)

展覧会

以前から取り組んできた琵琶湖の水草染めの作品を
初めてお披露目します。

水草から生まれたガラスや陶器など
さまざまな工芸品や季節のお花なども並びます。

どうぞお立ち寄りください。

~雨霞琵琶湖(あまがすみびわこ)~
6月22日(水)~6月28日(火)
近鉄草津2階プラグスシガコレクション(スターバックス前です)
10:00~20:00
*最終日は17:00まで。

ガラス:glass imeca
陶:野村佳苗
染・手織り:佐藤亜紀
陶:栗田千弦
絵付け:紀澤
お花:cre.co.co
95BD4A0D-8158-4707-AD8F-FA5096CAE305

9170DF8F-2E3F-4FB5-A97A-116669286B8B

DMご希望の方にお送りします。
contactからご連絡ください。

 

 

 

糸ぬの歳時記~清明~

展覧会

裏山からは鶯の美しい鳴き声が聴こえてきて
足もとからは野草が芽吹く季節となりました。

春の便をお届けします。

ヒナタノオトさんのオンラインストアに並んだ
春色のストール、どうぞお楽しみくださいませ。

オンラインストア「ソラノノオト」→

手仕事を結ぶ庭の方では
関連記事を綴っていただいています。→
特に今回はストールの巻き方やお洋服との合わせ方について
丁寧に紹介してもらっています。
とても素敵なのでどうぞご覧ください。
巻いてみたいけど、使いこなせるかどうか…とご心配な方も
ご参考になさってみてください。

DF200BE5-A22A-4CC1-955B-59EE2121E4A7

9B34A232-1518-4AE5-BAF9-29E24C4B0D90

D8984A5F-5C51-4E69-8760-C9472F7149E3

 

FFF5863C-6513-4B96-9841-B0CE64343985

~心ときめくおくりもの~暮らしの中の風景展

展覧会

今年最後の展示です。
あたたかな色の布をそろえてお待ちしております。
どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ。

「~心ときめくおくりもの~暮らしの中の風景展」
12/15(水)∼12/25(土)
10:00~20:00
(最終日午後6時終了)

JR京都伊勢丹8階ステージ#8
(JR、近鉄、地下鉄直結)

在店日:15(水)、18(土)、19(日)、25(土)日

関連記事→

0870320D-6991-49A4-98C5-26807AEC157D

「糸ぬの歳時記」ヒナタノオトオンラインストア

展覧会

ヒナタノオトオンラインストア
「ソラノノオト」にて
10/9()から始まります!

秋らしい色合いのストールや
今回新しく制作した小座布団、
ティーマットなどそろえました。

ご覧いただけましたらうれしいです。

ヒナタノオト「手仕事を結ぶ庭」→
オンラインストア「ソラノノオト」→

16FD387B-1CA8-4882-9EF8-F2D4F30F39E8

74694717-A67C-477D-B33A-FCF0D38E5A14

07E63753-078D-49EE-9B8C-0FC8BE51A425

1 2 3 4 12