青もみじ

日々・制作

comments (0)

玄関先に繁るもみじで染めてみたいなと思いながら
昨年はタイミングを逃してしまい
今年はようやく染めることができました。
B55E3F26-EC7D-4595-8ADA-D7B53A4382D8

家の中ばかりで疲れたら、もみじの下でいやされます。

麻糸を鉄媒染できれいなグレーが染まりました。

6CE20F81-A64C-4753-8C6D-5F14FC581D05

 

藍もかわいらしい芽が出てきています。
A9F97E2E-A243-4F1B-A277-903290D0B61D

 

 

次の展示の予定ですが、
ヒナタノオトさんでのオンラインストア「ソラノオト」にて
6/5(土)正午からオープンです!
今回で3回目となる「糸ぬの歳時記」、
季節を映したストールや
試作をかさねたティーマットも間に合いそうです。
ぜひ見ていただけましたらうれしいです。
また作品も紹介させてもらいます。
7779EDCB-33D6-4B60-85F2-A47C52EFA8D2

萌黄色

日々・制作

comments (0)

織り上がり。
よもぎ染めの色をベースに
スズメノエンドウや藍生葉・マリーゴールドで染めた色を
加えながら織りました。
この時期の山々のようなやわらかな色合いに仕上がりました。

F2BF3586-8BCA-4D29-8F9A-5B54A2CF73D5

77040ACE-5E7B-4256-B4DA-C0EB8A2586B9

GWは、制作三味でどこにも出かけず。。。でした。
天気の良い日は、麻糸の豆汁下地をして天日干ししたり、
染め仕事をすすめたり。
庭の草刈りなど、外仕事もがんばりました。
E07A81D2-B076-43AA-A019-72618363D302

いただいた筍で筍ごはん。
おいしくいただきました♪
86EA8AE0-3D83-462A-B772-F9DD3469235A