年の瀬

日々・制作

今年もあとわずかとなりました。

今日は、来年の展示のDM用の写真撮りでした。
なんとか間に合った、できたてほやっほやのストールを
素敵に撮影してもらいました!
(つじなかさん、ありがとうございました!)
年末にきて、何もかもが、ぎりぎり・ばたばたになってしまいました。。。
明日は早朝アルバイト後、帰省。

ふりかえり。
今年は、一歩一歩すすめたことで、
より自分らしさを掘り起こし、今までよりまたひとつ自由になれた、
そんな年だったかなぁと思います。

なんと言っても、工房からの風を通した時間は、
とても充実した経験となりました。

お世話になりました皆さまには、本当に感謝しております。
また来年もどうぞよろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えください^^

SONY DSC

 

(今年の終わりに。)
年末に野草教室に行ってきました!
自然界と野草のお話、野草料理やお手当法など
教えてもらいました。
野草への興味は深まるばかり。。。
015

グラデーション

日々・制作

やわらかなグラデーションぽい布。

濃いから淡いへの間の
絶妙な色を染めわけるのが
なかなか難しかったです。
糸染めに集中で、台所に缶詰めな数日。笑
どんな感じになるかな。
整経まで終わり、
機にかけるのが、楽しみ。
002

好きな本があると、他人と共有したがりなので・笑、
おすすめ本の紹介に
度々、どうぞおつきあいください。

先日読んだ、梨木香歩さんの本(僕は、そして僕たちはどう生きるか)が
すごくよかったので、
図書館で働く本好きの友人が
梨木さんが好きって前に言ってたなぁと思い出して
連絡してみました。
ちなみに、その友人は、図書館の冊子のようなものでよくある
「おすすめの本ベスト100」みたいなものを選び出すために
年間でものすごい量の読書をしてるらしいです。
寝ても覚めても読書、
読書はもうお腹いっぱい、と時々言ってます。笑

友人と梨木さんの本のすばらしさについて共有でき(満足。)、
さっそく、おすすめの本を何冊か教えてもらいました。

そして、さっそく図書館で借りて読みました。

「家守綺譚」
舞台は、百年くらい前、京都。
物書きを目指す主人公が、友人宅に家守として暮らす中で起こる日常。
家の庭や身近な自然、植物から湧きあがるような
ちょっと不思議感もあるストーリー。

とても素敵でした。
この本にただよう空気感のようなものが
すごく良くて、
次なる制作へのインスピレーションも
いただきました。
この主人公の住環境や、お庭の植物に
うちと共通点もあったりで親近感もわきました^^
またまた、大好きな世界観の本に出会えて
うれしいです。
続編もあるそうなので、読むのが楽しみです。
しばらく、梨木香歩さんブームは続きそうです。。。

植物好きな方に
ぜひぜひおすすめします。

030

山歩き

行ってきました

ずっと行きたかった山歩きに
行ってきました。

高雄から清滝のルートです。

青空のきれいな日。
空気はひんやりですが、
歩きはじめると、身体がすぐぽかぽかになりました。

017

009

010

高雄~清滝は、思ってたよりも短い距離でした。
清滝に早々に着いたので
嵐山まで歩いて行って、
ぶらぶら散歩。

020
竹林は、観光客でにぎわってました。
まぎれて歩いてると、旅してる気分。

最後は渡月橋を渡って阪急列車へ。

023

山歩き初心者には、ほど良いコースでした。

自然の中を歩く気持ちよさ。
充実の一日でした。

また行きたいです。

 

織り上がり・雑誌のスナップ写真

日々・制作

ここ最近、京都もぐっと寒くなってきて
冬がきたなぁと感じます。

 

最近の織り上がりは
ぽかぽか陽気!
010

 

今日は、刈安で糸染めをしています。
ざくろも煮出し中です。
部屋中、野性的な香りにつつまれてます。

これから、ミョウバン媒染すると、はっきりした黄色が染まります。
015

 

::::::::::::::::::::::::::::::

10月の工房からの風の時のスナップ写真が
今発売中の、「nu confie」という雑誌に
掲載していただいてます。
(工房からの風サイトでも紹介されています→
007

雑誌の中でもクローズアップされている
この日に私がしていたブローチは、
Anima uni さん作のものです。
私の染めた糸を使って制作されたとても素敵なブローチで
お気に入りです!
(このブローチについては、こちらの記事があります→

こんな風に載せてもらい、お恥ずかしながら。。。
ではありますが、工房からの風での良い記念になりました。
この時、出展のお手伝いをしてもらった吉田麻子さんの
写真もありますよー。
一緒に出展していた作家さんも何人か載っているので
楽しく見させてもらいました。
おしゃれさんがいっぱい。

本屋さんに行かれた際には、のぞいてみてください。