小座布団

日々・制作

ヒナタノオトオンラインストア・ソラノノオトにて
秋の「糸ぬの歳時記」は
10/9()正午~から始まります!

秋らしい色合いのストールや
今回新しく制作した小座布団、
ティーマットなどそろっています。

お楽しみいただけましたらうれしいです。

ヒナタノオト「手仕事を結ぶ庭」→
オンラインストア「ソラノノオト」→

今日は小座布団をご紹介します。

以前のものをリニューアルしまして
生地もまた一から練りなおしました。

今回の生地は綿100%で自然栽培綿の糸を使って織り、
中わたには綿を入れました。
椅子敷き用に通常の座布団より、綿は少なめに入れてあります。
生地に綿を直接入れることで
生地の風合いをより楽しんでいただけると思います。

30B9B876-1B89-40A3-9F94-0E0E133C2C0D

おしりがあたたかくなりそうな茜色とレンガ色。
染め:茜、赤麻
A91138DF-F20F-4871-89F1-9FBBF6258DC0

A67BFE6E-18DF-4D37-A88D-2B100AFAAAB5

ビタミンカラーな元気な色!オレンジ黄色。
染め:玉ねぎ皮
0BCDF63A-3202-46BF-B167-E3B69AB89C65

29F9E4BC-BD17-4CAD-A0B6-6AD93A719C04

落ち着いたチャコールグレー。
染め:栗のイガ
90E01670-6D33-44BC-926E-35C5F76CCB2D

EF3F861C-7BF8-4FF1-9F8F-66A206ECCE46

座布団の中央の綴じ糸は
布団屋さんでは一般的には化繊の糸ですが
天然の糸を使いたく、いろいろ糸を試してみまして、
すべりよく丈夫なこちらのリネン糸が一番しっくりきたので
今回はその糸を使いました。
糸は生地に合わせて同じ染材で染めました。

前の記事にもかきましたが
座布団の綿入れは布団屋さんで教えていただきました。
初めは、難しく思うようにいかず、私にできるんだろうかと正直不安になりました。。。
そもそも私はどちらかというと不器用な方、不器用な人は練習あるのみ!
何度も練習するうちにようやくコツもつかんできて
カタチにできるようになりました。
糸選びやサンプル織り、綿入れを学び、染め織り、仕立て。。。
今回の座布団の完成はうれしさひとしおでした。

前回の座布団作りにはじまり、時間をかけて取り組んでいくことの大切さと
おもしろみを感じることができました。
これからも作り続けていけたらいいなと思います。

オンラインストアでは直接見て触れてもらって・・・ができないのが
残念ですが、色も素材感もきもちの良い小座布団が出来上がったと思います。
ご自分用や贈り物に、ご縁ある方のもとへ
旅立ってくれたならとても嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。